開催日時 | 14:00 〜 17:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 広島県広島市広島県広島県広島市南区大須賀町13-9 TKP ガーデンシティ PREMIUM 広島駅前 7F |

各地で加速しつつある教育の情報化は、子どもたちの学びや学校運営にどのような効果をもたらすのか。
この研修会では、『事例と実践で確かめる』をコンセプトに、タブレット端末をはじめとするICT機器の導入やその活用方法を学校現場における具体的な活用例を中心に、その効果や可能性を事例や模擬授業を交えて皆さまに体験していただきます。
教育ICTの導入やその活用、導入済み機器の有効活用をご検討中の方々に、今後の教育の情報化推進の一助となるように開催いたします。
■お申し込みはコチラにアクセス
https://www.mirai-school.jp/event/203.html
■プログラム
13:00 受付開始
14:00 開会
14:10 講演Ⅰ (50分) 事例紹介「普段使いのICT活用」
丸亀市立郡家小学校 教諭 増井 泰弘
15:10 講演Ⅱ (5...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
9/27 | 第226回国治研セミナー「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」 |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リトミック | 授業力 | 土作彰 | 懇親会 | 面接 | 授業研 | 石坂陽 | 俵原正仁 | 赤坂真二 | 読解 | 世界史 | イエナプラン | リコーダー | 国際バカロレア | スマートフォン | いじめ | 発達障害 | かるた | 絵本 | マインドマップ | 学級通信 | 高校教員 | EDUPEDIA | 幼稚園 | 授業づくりネットワーク | eラーニング | 重複障害 | ワーキングメモリ | 組体操 | 中学校教員 | 国際教育 | LEGO | メンタルヘルス | 英文法 | 模擬授業 | 和楽器 | ユニバーサルデザイン | 鹿毛雅治 | 21世紀型スキル | 自閉症スペクトラム
