終了

【NTTドコモ・旺文社共催セミナー】高校英語教育2020~入試改革・ICT活用 大阪会場

開催日時 15:00 18:00
定員80名
会費0円
場所 大阪府大阪市北区梅田1-10-1 梅田DTタワー24階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【NTTドコモ・旺文社共催セミナー】高校英語教育2020~入試改革・ICT活用 大阪会場

先般、2020年度大学入試改革の流れを受け、学校現場においても授業モデル変革の機運が高まっております。
これに伴い、旺文社では高校英語科の先生方を対象とした、教育セミナーを継続的に開催しております。

今回は、NTTドコモ様との共催で、
入試改革における外部検定利用入試の現状や、「英検新方式」についてのガイダンスに加え、
ICT活用に造詣の深い、香里ヌヴェール学院中学校・高等学校の江藤由布先生をお招きし、
英語科授業でのタブレット・スマホ活用事例について、ご講演をいただきます。

「変わる大学入試に対して、授業を変えていかなくてはいけない」。
今後の授業変革の一翼を担うICT利活用を含め、
課題解決のヒントを得られる場となるようなセミナーですので、ぜひご参加をお待ちしております。

=====================================

【講演内容】
Ⅰどうなる?入試改革の外部検定
 ~「認定試験」&「英検新方式」をしっかり解説
 講師:永江愛子(旺文社 教育情報センター)

ⅡPBL×ICTを考える アプリ活用で実現する主体的・対話的で深い学び
 講師:江藤由布先生(香里ヌヴェール学院中学校・高等学校)

Ⅲ高等学校向け 教育ICTサービスのご紹介
 NTTドコモ「English 4skills/教育タブレット」
 旺文社「タンゴスタ!for 英単語ターゲット」

【対象】
高等学校・中高一貫校の英語科の先生

【お申し込み】
下記URLよりアクセスいただき、フォームに入力してください。
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mbo-lbqiti-ac6ec9b5ef1c491233c1fd0aab4d0de7

【お問い合わせ】
株式会社旺文社 
電話:03-3266-6731
担当:勝呂(スグロ)

=====================================

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
12/28【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』
1/4【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第16回例会

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
11/28【実践事例から学ぶ】「単位量あたりの大きさ」:難易度の高い単元、スクールタクトでどう学ぶ? 5年生算数の事例から
2/7鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」
11/21【週末にお家で受講】 再配信 学びのつまずき事例検討~実践を通して学ぼう Vol.2~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター) 水田めくみ先生・栗本奈緒子先生・竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
12/29向山型継承セミナー「誰が一番向山型なのか?亅 ~松崎一門弟子のどの講座が向山型に近いか、木村重夫先生の解説と参加者の投票で決まる!~

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート