開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属中学校 |

・『ICTで変える国語授業―基礎スキル&活用ガイドブック」(明治図書)出版記念イベントです。
・先進的な実践を重ねてきた執筆陣が、教育ICTを活用した実践事例を紹介するワークショップを開催します。
・これまでの国語教育の遺産を否定することなく、ICTを効果的に活用し、よりよい授業づくりを実現するためのヒントや事例をご紹介するワークショップです。
・生徒の未来のためになるのであれば、新しいことにチャレンジしてみようとお考えの先生方にとって、参加してよかったと思えるイベントにします。
・資料代(新刊購入費2,052円)のみ。参加費は無料です。
●当日予定
13:00〜14:00 受付&参加者懇談
14:00〜14:10 編著者挨拶(野中潤)
14:10〜14:40 オープニングトーク(豊福晋平)
14:50〜15:50 ワークショップ
16:00〜16:30 クロージング
★キャンセル待ち受付フォーム【満席となりました!】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFnOJ7wCtAfKiUaGtlsTG2waDVyvlpGXcfn62HfpDobgvV7A/viewform?usp=sf_link
※イメージ写真は、教育ICT活用のための教員研修会、GEGLAND 2018 Spring(会場:栄光学園)の際のものです。
◆「ICTで変える国語授業」(明治図書出版)の内容
第1章 ICTで変わる国語授業
第2章 ICT活用のために身につけたい基礎スキル
第3章 実践!ICTを取り入れた国語授業づくり
第4章 これならできる!簡単なICT活用事例
第5章 ICTが拓く未来の教育
【コラム】ICTあるある失敗事例(1~4)
【付録】ICT用語集
●執筆者(執筆順)
野中潤(都留文科大学)
飯島崇史(明星中学校・高等学校)
品田健(聖徳学園中学・高等学校)
齋藤祐(中央大学附属中学校・高等学校)
犬飼龍馬(立命館守山中学校・高等学校)
渡邉光輝(お茶の水女子大学附属中学校)
二田貴広(奈良女子大学附属中等教育学校
植田恭子(都留文科大学・元大阪市立昭和中学校)
日向良和(都留文科大学)
豊福晋平(国際大学GLOCOM)
佐藤邦享(千葉明徳中学校・高等学校)
森公崇(岩手県立福岡高等学校)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
