終了

【Zoom・無料開催】ICTを活用したPBLの実践と効果

開催日時 16:30 17:30
定員300名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

\アクティブラーニングの第一人者が登壇!/
ICTを活用したPBLの実践と効果

教育現場で ICT 環境の整備が進み、PBL(問題解決型学習)が注目されています。しかし、暗記型学習との違い、授業デザインなどわからないことも多く、手探りで進めている方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、アクティブラーニングの第一人者をお招きし、PBL を上手く進めるヒントを実践例も交えながら紹介します。

詳細はこちら:https://www.asagaku.com/digital_for_school/image/pdf/seminar0922.pdf

【日時】9 月 22 日 16 時 30 分~17 時 30 分
【場所】オンライン(Zoom)
【参加費】無料
【定員】300 名(先着順)
【申し込み方法】ウェブ
【申し込みURL】https://www.asagaku.com/seminar0922.html
【締切】9 月 16 日

【講師】 米田 謙三 氏(関西学院千里国際中等部・高等部教諭)
社会科、総合探究科の科目を担当。文部科学省 学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者。総務省「青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース」委員。経済産業省「未来の教室 STEAM 検討ワーキンググループ」委員、内閣府等共催「高校生 ICT カンファレンス」実行委員長など歴任。

【お問い合わせ】
朝日学生新聞社デジタルコンテンツ部 教育セミナー事務局
digital@asagaku.co.jp
03-3545-2390(土日祝除く、午前 10 時~午後 5 時)

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート