【朝日出版社・旺文社・カシオ計算機共催オンラインセミナー】新カリキュラム始動で、求められる指導ーGIGAの時代にひらく高校英語と授業づくり ~リスニング・ディベート・探究・STEAM・教科横断~
開催日時 | 14:00 〜 17:45 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

GIGAスクール構想の象徴である、EdTechの導入やSTEAM教育実践の潮流は高等学校にも広がり、「学び」の質に大きな変化をもたらしています。これらの動向に加え、学校現場では本年度より施行が開始された新教育課程カリキュラムに合わせた対応も求められており、一連の教育改革にある近年の中でも一層、授業モデル変革やシラバス改訂の気運が高まっております。当セミナーでは、「GIGAの時代」でも先導役を求められる英語科にスポットを当て、特に「リスニング」「スピーキング」といった技能にフォーカスした授業実践例を紹介いたします。
全3回、ご興味のあるテーマの開催に合わせてご参加いただき、未来型の教務・指導における課題解決のためのヒントを、ぜひお持ち帰りください。
お申込Webフォーム:https://bit.ly/acowebinar2022678
=================================
【講演内容】
●第1回:6/5(日)14:00~17:30
①新カリに根ざすICTを活用した授業・活動、そしてSTEAMへ
/全国のICT利用状況報告&主催企業の教材紹介
…関西学院千里国際中等部・高等部 米田 謙三 先生(75分程度)
②アウトプットの質を上げていく指導
– 文理を問わないSTEAM導入実践 -
…新潟県立津南中等教育学校 松井 市子 先生(120分程度)
=================================
●第2回:7/3(日)14:00~17:30
①いよいよ本格始動した、「探究」考察
/全国のICT利用状況報告&主催企業の教材紹介
…関西学院千里国際中等部・高等部 米田 謙三 先生(75分程度)
②論理・表現:英語ディベートの効果的な活用法
~ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの育成~
[模擬体験レッスンあり]
…聖光学院中学校高等学校 河野 周 先生(120分程度)
=================================
●第3回:8/7(日)15:00~17:30
①1人1台端末を活用した、学びの発展~教科横断の試み~
/全国のICT利用状況報告&主催企業の教材紹介
…関西学院千里国際中等部・高等部 米田 謙三 先生(75分程度)
②幅広い学力層で取り組むリスニングトレーニング
…東京都立駒場高等学校 岩崎 純子 先生(60分程度)
=================================
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
5/10 | 【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法 |
5/11 | TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 中学・高校~聴いて、話して、動いて!表現力を育む音楽授業~ |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
