開催日時 | 15:30 〜 17:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

■生徒の自己調整力の育成、教員の業務負担軽減、
不登校生とのコミュニケーションについて陥りがちな
失敗例を取り上げながら、取り組みのポイントをご紹介いただきます 。
参加者ワークセッションの時間も設けておりますので
ぜひご参加ください。
■開催方法:ZOOM
※接続先は直近にお知らせします
■参加費:無料
▽お申込みフォーム
https://ws.formzu.net/dist/S60859440/
講師 野中 健次氏 (株式会社わけわけ創業者,教育DXアドバイザー)
中学校教諭を4年勤めて複数の会社を勤務後、2015年6月株式会社LoiLoに入社。年間約200校全国の学校に訪問し、ロイロノートの普及に貢献。ICTを活用しながら、子どもたちが主体的に学ぶ授業にするには、先生同士が学び合う環境づくりが必須と感じ、2021年4月に株式会社わけわけ創業。
現在は枚方市ネクスト・ギガ・リプレイスアドバイザー、交野市ICT利活用アドバイザー、池田市ICT教育アドバイザー、熊本市情報化推進アドバイザーを務める。
セミナー概要
○教育のDX化をするためのポイントと具体策
○DX化に向けた課題・疑問を共有する参加者ワークセッション
○教育DXに効果的なフォーサイトアプリとは
○教育DX実践事例の共有
※本セミナーのご参加は、
教育委員会、小学校・中学校・高等学校の先生が対象となります。
それ以外(企業、個人塾、海外の教育機関の方等)からのお申込みは
お断りさせていただきますので予めご了承ください。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/3 | 表現力爆あがり!川本先生流スクールタクト活用術 スクールタクトはじめの一歩・もう一歩 |
9/8 | 先生のための英検®対策セミナー(旺文社・サインウェーブ共催) |
10/19 | 面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》 |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
