開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

朝日新聞の教職員向けウェブサイト「寺子屋朝日 for Teachers」では、GIGAスクール構想が目指す学びとそれを実現するための実践や整えるべき環境を考える、無料のオンラインセミナーを開催します。
▼詳細はこちらから
https://bit.ly/terakoya0210
GIGAスクール構想が本格的にスタートして約3年。1人1台端末の整備が進み、個別最適な学び、協働的な学びを通じた子どもたちの資質・能力の育成につながる教育ICT環境が整いつつあります。
一方で、ICTを活用した学習活動をより一層充実させるには学校・教室のネットワーク環境のより一層の整備が求められます。本セミナーでは、有識者によるGIGAスクール構想が目指す学びの意義と現状に関する講演と、教育現場でネットワーク環境の整備を推進した教育委員会、学校教員による報告を通じて、より良い学びを実現するICT環境について考えます。
なお、本セミナーにお申込みいただいた方の中から抽選で10名様に、Amazonギフトカード(Eメールタイプ)2,000円分を差し上げます。ぜひお気軽にお申込みください(抽選結果は商品の発送をもって代えさせていただきます)。
セミナーの詳細やお申込みは下記ページから。
https://bit.ly/terakoya0210
★★★こんな方におすすめ★★★
・ICTを活用した個別最適な学び、協働的な学びについて考えを深めたい先生
・自校のネットワーク環境にお悩みのICT担当の先生
・地域の学校のネットワーク環境について検討が必要な教育委員会の方
ぜひお気軽にお申込みください。
https://bit.ly/terakoya0210
【プログラム(予定)】
◆1人1台端末を活用した学びの未来
中川一史さん(放送大学 オンライン教育センター長 教授)
◆新潟市のGIGAスクール推進の成果と今後の展望
土田 知之さん(新潟市教育委員会学校支援課指導主事)
◆インクルーシブ教育を支えるICT環境について
鈴木 達也さん(学校法人武蔵野東学園事務局企画広報室主任)
◆ネットワークが重いときに確認しておきたい事と知っておくべき対処法
渡邉 大樹さん(ソニービズネットワークス株式会社第2営業本部本部長)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
8/10 | DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する. |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
