社会科の千葉のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2019年3月16日(土)
千葉県 千葉市稲毛区弥生町1-33
「教員養成・教師教育におけるプログラミング教育」のご案内  教育の情報化SIGのワークショップを千葉で開催します。これまで当SIGでは,どのように情報教育・プログラミン...
千葉大学プログラミング小学校公開授業
終了
2019年2月16日(土)
臨時教職員東日本ブロック集会
1人が気になる!リストに追加
千葉県 船橋市本町4-19-6 船橋市勤労市民センター
臨時教職員のみなさん、 語ろう!学ぼう!つながろう! 授業実践や悩みを交流して、元気をもらって帰りましょう。 〜正規が当たり前‼︎安心して学び、働ける社会を〜 全国臨...
千葉教職学級経営部活不登校
終了
2018年11月3日(土)
2018子どもと教育を語るつどい
1人が気になる!リストに追加
千葉県 船橋市市場1-5-1 船橋市立市場小学校
千葉県の先生方・保護者のみなさん・地域の方と、子どもと教育について語りましょう。 午前 記念講演 佐古忠彦さん 午後 分科会 ①国語 楽しく力のつく国語の授業を...
千葉学級づくり美術国語不登校
終了
2018年10月30日(火)
千葉県 習志野市谷津3-1-36
研究主題 どの子も輝く生活科・社会科学習の追究 ~子どもの思考を深める『対話』~ 昨年度から「どの子も輝く生活科・社会科学習の追及」を主題とし,主体的・対話的で深い...
千葉社会科生活科小学校公開研究会
終了
2018年3月24日(土)
千葉県 成田市公津の杜4-8 もりんぴあこうづ 会議室D
14:50〜15:00 ①外国語活動・外国語科の授業のポイント! 英語が苦手でも大丈夫!子どもと楽しく外国語の授業を行うポイントをご紹介します。 15:00〜15...
千葉国語外国語理科社会科
終了
2017年4月22日(土)
千葉県 習志野市本大久保3丁目8−20 習志野市大久保公民館
講座1 意見の書かせ方の基礎基本1「型を教える」  数学の証明と同じく、子どもたちは書く型があると安心して取り組みます。  苦手な子たちは最初からどうやって書いていいかが...
千葉教材国語理科社会科
終了
2017年4月8日(土)
千葉県 松戸市松戸1389−1 松戸市民会館202号室
【講座内容】※変更になる場合があります 第一講座 保護者会でも、そのままこの話ができる!中学年の特徴を生かした育て方のポイント  中学年の特徴を知り、どのような姿を目ざ...
千葉社会科国語保護者算数
終了
2016年8月27日(土)
千葉県 我孫子市 あびこ市民プラザ
社会科は知識暗記型の授業に陥りやすくなります。子ども達もつまらん。教えている教師もつまらん。社会科って、何だか何やってよいかよく分らない・・・という方のための講座です。 そ...
千葉社会科ネタ
終了
2016年4月9日(土)
千葉県 千葉県松戸市松戸1389-1 松戸市民会館
高学年の仲間入りをした5年生!学校のリーダーの6年生。 思春期に差し掛かる時期で人間関係も複雑になってくる時期。 そんな子どもたちを統率していためには、4月の...
千葉高学年思春期歴史外国語活動
終了
2016年4月9日(土)
千葉県 千葉県松戸市松戸1389-1 松戸市民会館
「ギャングエイジ」と言われる3年生。シングルエイジを終える4年生。 低学年の時に比べて仲間意識が強くなります。思春期に少しずつ入り始めます。 理科や社会が始ま...
千葉学級経営算数ノート指導低学年

イベントを探す

千葉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる!
5/25「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~
4/29明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント
5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/17支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
4/23教育無償化で中学受験が過熱する新たな競争時代 ~プログラミング思考が読解力を伸ばす救世主に~
4/23共感AIによる教育DX!心の声に寄り添い、個別最適化を実現するAIアシスタントとは?
4/23教員満足度95%以上! 授業準備不要のプログラミング教育とは
4/23天才プログラマー監修! IT戦闘力1の村人を80の戦士へ進化させるDXリスキリング研修

社会科の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/27有名教師登壇!社会科セミナー「生徒の実態に合わせた社会科授業で大切にしたいこと」
4/26小学校から高校まで活かせる社会科の授業づくり―新学期の授業を作る!
4/29U-29教師の会 春の教師力UPフェス「授業」
8/17第27回 高校社会教育サークルあごら例会
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
10/13第29回 高校社会教育サークルあごら例会
4/29第23回 高校社会教育サークルあごら例会
10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート