小中連携の東京のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2015年12月6日(日)
「小学校英語指導者セミナー」in東京
3人が気になる!リストに追加
東京都 昭和女子大学
◆◆12月6日(日)「小学校英語 指導者セミナー」◆◆ 開催のお知らせ 小学校英語から大学入試改革、さらには英語指導者としての働き方まで。 半日で小学校英語の「いま」がわ...
東京英語小学校大学外国語活動
終了
2015年8月20日(木)
東京都 東京都新宿区・実務教育出版ビル8F
「KJQマトリックス」の結果を活用するための研究会 ケース検討会:第1部 ガイダンス「KJQ結果資料を理解する」早稲田大学准教授・桂川泰典、第2部 藤枝市立藤枝中学校の実践...
東京中学校大学ダンス小中連携
終了
2015年7月28日(火)
東京都小学校英語活動研究会 第2回研修会
1人が気になる!リストに追加
東京都 立川市立第四小学校 立川市富士見町4-4-1 電話 042-523-5228~9
【テーマ】 コミュニケーションの素地を育む指導の工夫 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 英語 13:15 受付開始 13:30 会長挨拶 13:40 小中一貫実...
東京小学校英語小中一貫文部科学省
終了
2015年5月17日(日)
東京都 東京都千代田区・小学館集英社プロダクション 小学館アカデミー研修室
小学校英語に関する理論と実践、言語習得、発達心理、小中連携、コミュニケーション活動、発音研修、Hi, friends!の内容と評価基準、そのほか歌やゲームなどの実践的内容...
東京大学英語小学校小中連携
終了
2015年3月25日(水)
ELEC 春期英語教育研修会 (文部科学省後援)
4人が気になる!リストに追加
東京都 千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル 地下1階
ELECでは学校の先生、英語教育に関心がある方々を対象に、「ELEC英語教育研修会」を開催し、1957年より延べ19,000人を超える先生方にご参加いただいています。 ...
東京英語英語教育文部科学省科学
終了
2014年11月15日(土)
東京都 文京区小石川4-2-1
研究主題:「幼・小・中連携カリキュラムの検証~主体性を育む手立てを考える~」 内容:幼稚園,小学校,中学校 各教科・領域の授業公開 全体講演:「21世紀の人間形成と主...
東京大学公開研究会カリキュラム小中連携
終了
2014年5月18日(日)
東京都 千代田区神田神保町2-18 小学館集英社プロダクション 小学館アカデミー研修室東京都千代田区神田神保町2-18
▼ 主な内容 テーマ:一流講師を招いて、小学校英語教育に関して理論から実践までを学ぶ充実した養成講座です。 〇小学校英語教育に関する理論と実践、言語習得、発達心理、小...
東京小学校英語大学英語教育
終了
2014年2月21日(金)
東京都 新宿区西新宿4-35-5 立西新宿小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語 ▼ 会場 新宿区立西新宿小学校 東京都新宿区西新宿4-35-5 Tel:03-3373-6031 ...
東京小学校英語外国語活動文部科学省
終了
2013年5月12日(日)
東京都 小学館集英社プロダクション SP神保町第3ビル 研修ルーム 東京都千代田区神田神保町12-18
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語小・中連携、その他 ▼ 会場 小学館集英社プロダクション SP神保町第3ビル 研修ルーム 東京都千代田区神田神保町12-...
東京英語大学小学校英語教育
終了
2013年2月16日(土)
東京都
テーマ:竹早地区小中連携教育の算数数学の授業研究 ▼ 主な内容 時程: 9:30-  受付 10:00-10:45 公開授業① 小学1年 11:00-11:50 公開授業...
東京数学大学算数公開授業

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
4/194月19日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:化学変化と原子分子① B:化学変化と原子分子②
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート