中学校の神奈川のセミナー・研究会・勉強会 10ページ目

終了
2019年6月29日(土)
国語教育講演会2019 IN 藤沢
2人が気になる!リストに追加
神奈川県 藤沢市辻堂2-2-2 Cocco Terrace ココテラス湘南3F会議室1
《演題》 新学習指導要領における国語の学習評価について 《講師》 横浜国立大学 髙木展郎 名誉教授 *主催・後援団体より* 教育課程部会より学習評価の在り方につ...
神奈川国語学習評価中学校教員大学
終了
2019年6月15日(土)
英語授業研究学会・関東支部第241回例会
4人が気になる!リストに追加
神奈川県 神奈川大学 3号館
6月例会の前半は、授業者の前任校(神奈川県立横須賀明光高校)における授業実践の報告です。後半は、特別企画として「ことばを育てる仕事」と題した講演を企画しました。大村はま先生の...
神奈川大村はま英語授業研大学
終了
2019年5月6日(月)
神奈川県 かながわ県民センター
新学習指導要領が改訂され、中学校・高校ともそれに対応した指導法が求められます。そうした中で、 (1)国語においてどのような「知識・技能」をどのように教えれば良いのか (2...
神奈川教材中学校国語TOSS
終了
2019年4月14日(日)
神奈川県 神奈川大学
●内 容:  < 午 前 の 部 > 総合司会:実行委員 江尻 友也(千葉県立東葛飾中・高校) 1.開会あいさつ・諸連絡(9:55 ~) 実行委員 津久井貴之(お茶の...
神奈川大学英語中学校授業研
終了
2019年3月28日(木)
神奈川県 海老名市 めぐみ町 6番1号(海老名文化会館)
4月の最初がこの1年を左右します。 とりわけ最初の3日間を「黄金の三日間」と言われます。 新しい出会いに向けて、何かアイデアが欲しいと言う方! TOSS和スタッフが全力...
神奈川学級経営小学校数学中学校
終了
2019年3月24日(日)
神奈川県 横浜市中区山下町164 楊州飯店本店
春の日差しを感じる季節となりました。学年末で慌ただしい毎日をお過ごしのことと思います。 今回は、学校から外に出て★横浜中華街・創業65年の名店で肉まん&餃子作り体験をしよう...
神奈川家庭科中学校情報授業研
終了
2019年3月24日(日)
神奈川県 川崎市川崎区中島 3-3-1
「国語の授業の予習はどうやればいいのだろう?」 「生徒が楽しいと思える授業をしたいなあ」 ・・・そんな声にお応えします。 国語では次の教材にも使える教材分析の方法を...
神奈川教材小学校国語中学校
終了
2019年2月16日(土)
英語授業研究学会・関東支部第238回例会
4人が気になる!リストに追加
神奈川県 神奈川大学
今回は,中学校・高等学校共にビデオによる研究授業になります。前半は,アウトプット活動に焦点をあてた高校2年の授業実践です。また後半の中学3年生の授業では,教科書題材をどう扱う...
神奈川中学校授業研大学高等学校
終了
2019年1月12日(土)
神奈川県 神奈川県横浜市中区日本大通11番 横浜情報文化センター6階 情文ホール
申し込み→https://t.livepocket.jp/e/apbs-j20190112 〇入門セミナー (13:20~14:40) 「ポジティブ行動支援を学校現...
神奈川懇親会中学校特別支援大学
終了
2018年12月26日(水)
神奈川県 神奈川県 大和市中央林間一丁目3番1号 大和市市民交流拠点 ポラリス-PoLaRiS-
国語の説明文や物語文。 何を教えてよいか、なかなか悩んでしまいます。 社会科の授業。 一体、教科書をどう教えればいいのか悩んでしまいます。 そんな小中学校の先...
神奈川国語生徒指導授業づくり学級経営

イベントを探す

神奈川近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ
4/194/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
5/3[2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
5/35/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
5/45/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】
5/55/5(祝・月)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
5/112025年度 神奈川新英語教育研究会(新英研)春の一日研修会
5/245/24(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
7/27第26回 高校社会教育サークルあごら例会
8/21EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(2025年8/21・28 2日間)

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
4/27【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート