科学の青森のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2011年10月13日(木)
青森県
テーマ:みとめ合い まなび合い ささえ合う特別支援教育 ▼ 主な内容 【一日目】10月13日(木)  ○弘前市総合学習センター会場(昼食場所は分科会会場です。)   10...
青森特別支援公開授業小学校大学
終了
2011年10月7日(金)
青森県
テーマ:未来を創り出す豊かな心と確かな実践力をはぐくむ家庭科教育 ~あずましい家庭生活を目指して みつめよう くふうしよう いかそう~ ▼ 主な内容 9:30~10:00...
青森家庭科小学校公開授業中等教育
終了
2011年9月29日(木)
青森県
テーマ:「人間の生き方を主体的に追及する社会科学習」 ~自ら調べて考え、表現する問題解決的な学習の在り方~ ▼ 主な内容 9:00~9:30  受付 9:30~10:15...
青森社会科小学校公開授業科学
終了
2011年7月26日(火)
青森県
テーマ:未来を生きぬく子どもたち ~考え表す子の育成~ ▼ 主な内容 午前: ・本校研究主任によるオリエンテーション ・本校教員による提案授業(各教科及び領域) ・研究協...
青森文部科学省科学大学小学校
終了
2010年10月29日(金)
青森県 北津軽郡板柳町三千石五十嵐103 五所川原市立五所川原第一中学校 〒037-0006 青森県五所川原市松島町3丁目1
▼ 対象 中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 特別活動 ▼ 会場 五所川原市立五所川原第一中学校 〒037-0006 青森県五所川原市松島町3丁目1 ▼ 主な内容 ...
青森中学校特別活動公開授業特別活動研究
終了
2010年7月27日(火)
青森県
テーマ:人間力の向上を図る授業の構築 ~活用させることによって,生きてはたらく知識・技能へ~ ▼ 主な内容 ◎日程 08:30~08:55 オリエンテーション 09:05...
青森大学小学校発表会中等教育
終了
2010年7月27日(火)
青森県 弘前市学園町1-1 弘前大学教育学部附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、美術、道徳教育課程 ▼ 会場 弘前大学教育学部附属小学校 ▼ 主な内容 ◎日程 08:30~08:...
青森大学小学校道徳教育発表会
終了
2009年10月8日(木)
青森県
テーマ:探究心をわきたたせ、豊かな体験を りんごと縄文の里で! -ふれ合い、かかわり合い、学び合い- ▼ 主な内容 ○10月8日(木) (柏ロマン荘)  16:00~17...
青森小学校総合的な学習生活科公開授業
終了
2009年7月27日(月)
青森県
テーマ:「人間力の向上を図る授業の構築」~活用させることによって生きてはたらく知識・技能へ~ ▼ 主な内容 ☆日程  8:30~ 8:50 オリエンテーション  9:...
青森理科大学小学校国語
終了
2008年10月31日(金)
青森県
テーマ:みつめ 考え 高め合う社会科学習 ―地域に働きかける子どもの育成をめざして― ▼ 主な内容 8:30~8:50 受付 8:50~9:00 移動 9:00~9:45...
青森小学校社会科体育科学

イベントを探す

青森近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム
10/19授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】青森会場(2025.10.19,11.16)
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
7/26特別支援教育教材展示会 in 旭川
7/26日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会
7/27「話せる生徒」を育てる英語授業~語彙・文法の定着から発信力へ 第73回夢をかなえる英語勉強法[札幌開催]
7/27「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会)
7/28令和7年度 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会
7/29講座内容決定!【教育講座】千葉康弘セミナー・TOSSウトナイ石狩合同合宿
8/22025年物理教育研究会(APEJ) 夏期研究大会

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4【オンライン参加可能/参加費無料】「不登校児童・生徒へのオンライン授業の可能性」
7/25教育に活かす コーチングセンスの磨き方
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/23小学校英語教育セミナー【すべての児童が「できる!」 新しい小学校英語へ】(ブリティッシュ・カウンシル)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート