保護者の岐阜のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2018年9月30日(日)
岐阜県 岐阜市橋本町1丁目10-23 ハートフルスクエアーG 小研修室
地域づくりの活動で、所属しているNPOや企業のミーティングで、個人への相談対応で・・・こんな経験ありませんか? -「お困りのことはありませんか?」「〇〇は大丈夫ですか?」...
岐阜ファシリテーションコミュニケーションコミュニティ話し方
終了
2018年6月23日(土)
岐阜県 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学 全学共通棟 コモンズ1A教室
 本年度第2回研修会の案内をします。今回は、PBISを取りあげます。講師は現職教員で岐阜大学教職大学院で平澤紀子先生の指導のもとでPBISの研究をされている石橋信弘先生(陽南...
岐阜生徒指導大学中学校科学
終了
2018年3月31日(土)
岐阜県 岐阜市北島2−7−16 島公民館
(午前の部)   新年度直前 学級・授業開き総点検講座 講座1 「学級開き」のポイント  学級開き。初めて出会う子どもたちに、何を語り、何を指導するのか。また、子...
岐阜授業参観国語学級開き外国語
終了
2018年3月3日(土)
岐阜県 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学全学共通棟1階 コモンズ1A教室
第9回研修会の案内をします。今年度の最終会です。今回は、アメリカで行われているPBIS(積極的行動支援)を取りあげます。  講師は岐阜ピア・サポート研究会の代表を務めている...
岐阜生徒指導不登校科学大学
終了
2018年2月17日(土)
岐阜県 岐阜市文化センター
【午前】10時30分から12時(受付10時10分から) プロ教師に学ぶ かっこよく締めくくる!三学期教え方セミナー 講師 伴一孝氏 井戸砂織氏 ************...
岐阜伴一孝学級経営外国語国語
終了
2018年2月3日(土)
2/3(土) 菊池道場 岐阜支部 勉強会
1人が気になる!リストに追加
岐阜県 各務原市那加桜町2丁目186番地 商工振興センター 第一会議室
「ほめ言葉のシャワー」「価値語」「白い黒板」など、 言葉で子どもを育てる菊池省三先生の実践を中心とした勉強会です。 とはいっても、菊池道場はどんな方でも歓迎です(^^) ...
岐阜菊池省三板書保護者
終了
2017年11月16日(木)
岐阜県 〒505-0004 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299−1 1階研修室
いつの間にか、秋も深まり暦の上ではもう冬です。皆様におかれましては、益々ご活躍のこととお喜び申し上げます。また、各学校におかれましては、一年中で一番ゆったりと子ども達と向き合...
岐阜大学発達障害不登校生徒指導
終了
2017年10月28日(土)
岐阜県 大垣市林町6丁目105 大垣市北地区センター
あの大空小学校の元校長木村泰子さんが大垣にやってきます!! 上映会と「大空小学校」元校長木村泰子さんとの学び合い ~大垣で共に学び、共に生きる力を育む居場所をつくろう...
岐阜小学校学び合いインクルーシブ教育生きる力
終了
2017年7月29日(土)
岐阜県 可児市下恵土5166-1  可児市総合会館分室内 かにNPOセンター
進路相談や生徒指導で、職員室や会議で、保護者や地域住民への対応で・・・こんな経験ありませんか? -「困っていることはない?」「〇〇は大丈夫?」と質問しても、「大丈夫です...
岐阜ファシリテーション保護者コミュニケーションコミュニティ
終了
2017年6月4日(日)
岐阜県 岐阜市北島6-6-18 島公民館
教師の長時間勤務が問題になっています。 しかし、教師の仕事量は変わりません。 気合を入れれば入れるほど増えていきます。 よって、教師の仕事のスキルを上げるしか、この問題...
岐阜授業づくり学級経営絵画授業参観

イベントを探す

岐阜近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会
12/20学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
1/4【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜
8/10心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第2日曜)
8/12第16回Sunny夏実力アップセミナー
8/16こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025

保護者の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
9/272025/9/27(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/15【週末にお家で受講】視覚発達③見る力を見抜くアセスメント〔読み編〕〜読みの苦手さの背景を探る〜 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/31【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】
9/7秋の教育フェス2025ちば
10/2510/25(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/11特別支援教育教材展示会5 in 東京

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート