公開授業の静岡のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2018年8月4日(土)
静岡県 静岡市葵区鷹匠3-6-1 もくせい会館
お申込はこくちーずから http://kokucheese.com/event/index/520864/ 全体テーマ 「未来を切り拓く『学び合い』」 ...
静岡学び合い中等教育文部科学省科学
終了
2018年7月10日(火)
静岡県 静岡市 アイセル21
内容 1 授業の腕をあげる法則読み合わせ 2 拡大例会で人気のあった実技 フラッシュカード! 3 レポート検討 4 その他なんでも ____...
静岡話し方公開授業音読小学校
終了
2018年7月1日(日)
静岡県 静岡市葵区瀬名 1-22-1 常葉大学 静岡瀬名キャンパス1号館4F「たちばなホール」
謹啓 春暖の候,貴台におかれましてはますます御清栄の段,何よりの慶事と心から,お喜び申し上げます。  さてこの度,国語科教育改革・教員の授業力向上・子供の幸福を目指した下記...
静岡国語読解大学野口芳宏
終了
2017年8月1日(火)
静岡県 (静岡県駿東郡長泉町中土狩872-2
総務省が行っている若年層のプログラミング教育の普及推進実証事業。 長泉小学校で、プログラミングツールViscuitを使った公開授業を実施します。 8月1日は、なんと、...
静岡プログラミング公開授業小学校
終了
2017年7月2日(日)
静岡県 島田市 島田市六合公民館(ロクティ)
H29年度 静岡県算数サークル合同研修会(夏)の開催について(一次案内)  今年も正木孝昌先生(前國學院大学栃木短大)・山本良和先生(筑波大附属小)をお招きした夏の合同...
静岡算数授業づくり大学公開授業
終了
2017年5月13日(土)
静岡県 静岡市駿河区大谷836 静岡大学 人文社会科学部B棟302
【概要】  地歴科の高校教員を目指す学生を主な対象として、地歴公民科の授業づくりに役立つさまざまな情報を共有するほか、教員採用試験対策も行います。今年度も月に1回程度...
静岡教材公開授業高校教員教員採用試験
終了
2017年2月18日(土)
静岡県 静岡県静岡県三島市文教町2丁目31番145号 日本大学三島高等学校・中学校
公開授業ならびに、ロイロノート・スクール ユーザー会 2017 静岡を 日本大学三島高等学校・中学校様と共同開催いたします! 会場となる日本大学三島高等学校・中学校様...
静岡高等学校大学中学校スクール
終了
2017年2月4日(土)
静岡県 葵区駿府町1-94
H28年度 静岡県算数サークル合同研修会(冬)の開催について  今年も正木孝昌先生(前國學院大学栃木短大)・山本良和先生(筑波大附属小)をお招きした合同研修会を下記の通...
静岡算数授業づくり小学校情報
終了
2016年11月22日(火)
第36回学習指導研究発表会
2人が気になる!リストに追加
静岡県 静岡県藤枝市立高洲南小学校
【テーマ】 感動ある学習の創造 【行事内容】 <日程> 8:30~9:00:受付 9:00~9:40:全体会 10:00~10:45:公開授業Ⅰ 11:00~11:45:公...
静岡公開授業小学校発表会大学
終了
2016年5月28日(土)
静岡県 静岡市駿河区大谷836 静岡大学静岡キャンパス 人文社会科学部B棟302教室
【概要】  地歴科の高校教員を目指す学生を主な対象として、地歴公民科の授業づくりに役立つさまざまな情報を共有するほか、教員採用試験対策も行います。今年度も月に1回程度の開...
静岡大学教員採用試験高校教員科学

イベントを探す

静岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月静岡会場
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
8/238/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
1/4【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】
8/10心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第2日曜)

公開授業の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート