授業づくりの宮城のセミナー・研究会・勉強会 18ページ目

終了
2014年2月7日(金)
宮城県 日向市比良町3-22 財光寺小学校
宮崎県の日向市教育委員会と財光寺小学校は、ICT活用教育に関する研究成果発表会を2014年2月7日に開催する。 財光寺小学校は、2013年度より日向市教育委員会の研究指定を...
宮城ICT小学校発表会21世紀型スキル
終了
2013年11月29日(金)
宮城県 大崎市古川二ノ構7-54 大崎市立古川中学校
▼ 主な内容 研究主題:25年後(40歳)の自分を思い描ける「志教育」 ~生徒一人一人のキャリアの形成を支援する教育課程の編成と展開を通して~ ○提案授業 ○全体...
宮城中学校公開研究会授業づくりキャリア
終了
2013年10月12日(土)
宮城県 仙台市青葉区旭ケ丘3丁目27−5 仙台市青年文化センター 研修室1
第36回東北青年塾をお知らせします。 今年度後半の東北青年塾は、東北青年塾生が講師となっての開催です。 大好評だった前回に続き東北青年塾生が講師になる会です。4人の東北青...
宮城外国語活動外国語鈴木優太国語
終了
2013年9月28日(土)
宮城県 仙台市青葉区大町二丁目12番1号 仙台市戦災復興記念館
9月28日(土) 『明日から変わる、変えるための教室づくりセミナー』 仙台市戦災復興記念館4階研修室 新しい視点で教室を変えてみませんか。 岐阜から「教師にな...
宮城長瀬拓也アイスブレイク小学校学級づくり
終了
2013年8月24日(土)
宮城県 仙台市青葉区大町2丁目12−1 仙台市戦災復興記念館
第35回東北青年塾をお知らせします。 今年度後半の東北青年塾は、東北青年塾生が講師となっての開催です。 毎回、4人の東北青年塾生が、ご自分の興味ある学習活動をテーマに講座...
宮城国語授業づくり音楽音読
終了
2013年2月9日(土)
宮城県 仙台市戦災復興記念館 〒980-0804 仙台市青葉区大町二丁目12番1号 電話 022-263-6931 FAX 022-262-5465
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会、生活、英語、総合的な学習、外国語国際理解、その他 ▼ 会場 仙台市戦災復興記念館 〒980-...
宮城対話力授業づくりグループワーク大学
終了
2012年12月1日(土)
宮城県 仙台市青葉区一番町3丁目5-1 ANEEX(土屋不動産ビル) 3階 多目的ホールなど
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++            東北の子どもが元気になる     「子どもホワイトボード・ミーティ...
宮城小学校ホワイトボードちょんせいこ岩瀬直樹
終了
2012年11月5日(月)
宮城県 登米市豊里町上町裏100 登米市立豊里小・中学校
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、英語、総合的な学習、数学、理科、図工教育課程、小・中連携 ▼ 会場 登米市立豊里小・中学校 ▼ 主な内容...
宮城中学校小中一貫公開授業公開研究会
終了
2012年8月18日(土)
宮城県
テーマ:「個が生きる授業づくりの探究    ~磨き合おう!子どもを見取る確かな眼を~」 ▼ 主な内容 第1日目 10:00~10:45基調講演【大集会室】       「...
宮城授業づくり自由研究大学奈須正裕
終了
2012年8月18日(土)
宮城県 さいたま市中央区鈴谷3-9-14-510 宮城教育大学 萩朋会館(しゅうほうかいかん)2階 大集会室等       〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149 宮城教育大学 吉村敏之 電話: 022-214-3216
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 個性化教育その他 ▼ 会場 宮城教育大学 萩朋会館(しゅうほうかいかん)2階 大集会室等       〒9...
宮城授業づくり自由研究大学小学校

イベントを探す

宮城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
5/4第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜
5/24授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】5月宮城会場
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
6/7第2回 授業を面白がる会 in盛岡
4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
4/13【秋田限定】こんな困った?!先輩先生はどう対応しているの?
4/20【4/20(日)春の教師力UPフェスin福島】どの子も大切に!不登校対応講座
4/23【秋田限定】授業ってこんなに面白いんだ!楽しい授業を体験してみませんか?
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/20TOSS中学河内はちかづき 第2回リアル例会
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
4/12どの子も熱中!体育の授業づくり講座(2025/4/12)
5/10授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート