体育の京都市のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2024年3月23日(土)
TOSS Fanfare春フェス〜0から始めるICT活用〜
2人が気になる!リストに追加
京都府 京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 中央青少年活動センター(3F)
◾️TOSS Fanfare春フェス〜0から始めるICT活用〜 端末の「学習用具」としての扱いが本格化。 この春身につけておきたい端末の授業・学校運営での活用をTOS...
京都小学校特別支援TOSSICT
終了
2022年6月18日(土)
京都府 京都市左京区岡崎最勝寺町13
2022年、京都大学は創立125周年を迎え、「京大力、新輝点。」のスローガンのもと、輝ける新たな出発点から、次の125年に向けた果敢な挑戦を始めます。 6月18日(土)、1...
京都体育大学部活
終了
2020年1月12日(日)
京都府 京都市左京区聖護院川原町4‒13 京都教育文化センター
https://www.kokuchpro.com/event/451a096d5837e3c02dda57693fbdf657/ 我武者羅TRAINING COLLE...
京都高等学校大嶋啓介大学全国大会
終了
2018年11月11日(日)
京都府 京都市左京区下鴨南野々神町1番地 京都ノートルダム女子大学 大講義堂
 生命尊重の心を育む道徳授業が「道徳」として教科化されるなど、「いのちの教育」が一層重要視されています。  この度、臓器移植を題材とした「いのちの教育」の実践などを通じ...
京都大学道徳教育中等教育科学
終了
2016年11月6日(日)
京都府 京都市下京区川端町13
「どんな魔法を使ったんですか?」 僕たちがおこなっている中高生の教室(TRY部)で保護者と話していたとき。 ふいに、こんな質問をいただきました。 保護者のかたは...
京都保護者大学教職不登校
終了
2014年2月22日(土)
京都府 京都市伏見区深草越後屋敷町111番地 京都教育大学附属高等学校
▼ 主な内容 【日程】  8:30~       受付  9:00~ 9:50  公開授業Ⅰ (地理・日本史・世界史・数学A) 10:05~10:55  公開授業Ⅱ...
京都大学高等学校公開授業数学
終了
2014年1月24日(金)
京都府 京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
テーマ:自ら考え、高め合い、生かそうとする子どもを育てる学校づくり ~意欲的に主体的に考え、自らの考えや思いをもち、伝え合う学習~ ▼ 主な内容 13:00~ ...
京都小学校発表会スクール外国語活動
終了
2014年1月23日(木)
京都府 京都市中京区壬生朱雀町8-2 京都市立朱雀第一小学校
▼ 主な内容 研究主題 「思考力と言語によるコミュニケーション力の育成 ~国語科・体育科の授業改善を通して~」 公開授業 心温まるお話を読んで自分の考えをまとめ,...
京都公開授業小学校スクール中等教育
終了
2013年12月6日(金)
京都府 京都市下京区皆山町438-1 京都市立下京渉成小学校
▼ 主な内容 東京オリンピック招致に際し,「おもてなし」が世界的にも注目されるようになった昨今,子どもたちにとって「おもてなし文化」と「食育」に取り組むことは,どのような意...
京都食育保健小学校学活
終了
2013年11月29日(金)
京都府 京区壬生朱雀町8 京都市立第一小学校
テーマ:《学び合い 高め合う 朱一っ子》 思考力と言語によるコミュニケーション力の育成 ~国語科・体育科の授業改善を通して~ ▼ 主な内容 平成25年11月2...
京都小学校国語発表会体育

イベントを探す

京都市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー

体育の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
4/5「黄金の3日間」リアル限定会場(TOSS大阪みおつくし)」in大阪市  春の教師力UPフェス  
4/29明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント
4/54月子どものやる気を引き出す授業づくり学習会
5/31【5/31(土)14時半ウイズあかし802】子どもたちが熱中する体育授業_春風5月検定
4/6これで新年度に必要な「特別支援」はばっちり! 特別支援教育会場 ~春の教師力UPフェス(富山県)~
4/26普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場
4/12どの子も熱中!体育の授業づくり講座(2025/4/12)
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート