小学校の大崎市のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2018年2月10日(土)
宮城県 大崎市古川西部コミュニティーセンタ
4月に向けて、各教科書の巻頭詩を勉強してみようということになりました。東書の2年~4年の上巻と5・6年の表紙裏に載っている詩 2年 たけのこ ぐん  ぶしか えつこ 【K....
宮城国語小学校教材
終了
2018年1月13日(土)
宮城県 大崎市古川西コミュニティーセンタ
1月の宮城いずみ会は、予定通り、1月13日(土)午後1時半から、古川西コミュニティセンターで行います。 教材は、東京書籍6年の「君たちに伝えたいこと」にしました。 これは...
宮城教材コミュニティ東京書籍小学校
終了
2017年12月9日(土)
宮城県 大崎市古川西部コミュニティーセンター
今回も、先達に学ぶです。資料は、鈴木佑治先生 昭和42年1月 教壇筆録より「ブレーメンのがくたい」第一次指導1時間と第二次指導1時間の計2時間について学びます。教材文は、ホー...
宮城国語小学校教材
終了
2017年12月2日(土)
宮城県 大崎市西部コミュニティーセンタ
開催日の訂正です。 12月9日(第2土曜日)としていましたが、現職の方々の通知票等の仕事のために変更希望があるためです。時間と内容は変わりません。 年末の慌ただしい時期で...
宮城教材国語小学校
終了
2017年11月11日(土)
宮城県 大崎市古川西部コミュニティーセンタ
11月例会 夏の会の午後の講座の「教式の話」を映像で見ながら、教式について勉強することになりました。話された教材 『大きなしらかば』 笠原昭司先生の筆録です。  10月例...
宮城板書国語小学校教材
終了
2017年10月7日(土)
宮城県 大崎市古川西部コミュニティーセンタ
10月の例会 第一土曜に変更です。 教 材  「サーカスのライオン」東書3年下 検討会  教材研究と指導案作成(各自の素案を持参してください) 実 習  短時間でも...
宮城国語板書教材公開授業
終了
2017年9月9日(土)
宮城県 大崎市西部コミュニティーセンタ
宮城いずみ会の7月の定例会について報告します。 今回は、夏の会で扱う教材について、登壇者が提案する形で行いました。 1年生の詩、「木」は、TS先生が、「読んだら楽しくなっ...
宮城教材国語小学校
終了
2017年7月8日(土)
宮城県 大崎市古 川 西 部 コ ミュ ニ ティ セ ン タ ー 
6月の宮城いずみ会の報告をします。 本日の参加者は、9名でした。 東書3年上の「ゆうすげ村の小さな旅館」について、立案してきたものを発表して、互いに学び合いました。 今...
宮城小学校教材国語公開授業
終了
2017年6月10日(土)
宮城県 大崎市古川西部コミュニティーセンター
ゆうすげ村の小さな旅館 東書3年上 指導案検討会 5月例会では鈴木佑治先生の教壇記録を輪読しました。 昭和40年8月1日~6日まで、2年生との計6時間の記録です。 ...
宮城教材国語指導案小学校
終了
2017年5月13日(土)
宮城県 大崎市古 川 西 部 コ ミュ ニ ティ セ ン タ ー 
宮城いずみ会は、芦田恵之助先生の実践に学ぶ『いずみ会』の宮城県での活動をしています。今夏も、東松島市内の小学校で第135回国語教壇修養会を開く予定でいます。日程は8月21日~...
宮城国語小学校板書音読

イベントを探す

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
7/21Q-Uの開発者 早稲田大学の河村茂雄教授の講演会 in 郡山市(福島県)
7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
8/4KTO夏の大研修会2024
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
8/3第68回夏季教育研究講座
7/28カウンセラーとはなにものなのか──どこで何をしているのかから迫る心のケア入門
8/31杉山登志郎セミナー2024 in 石狩
10/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月千葉会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート