コミュニケーションの文京区のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年6月28日(日)
東京都 文京区本郷7−3−1 東京大学
【講演会のご案内】「アートによる教育」を考える~アート・学び・公共性~ 初夏の候、皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。 WSD推進機構が共催する講演会を開...
東京大学ワークショップコミュニケーションカリキュラム
終了
2015年1月10日(土)
東京都 文京区向丘2-19-1 郁文館夢学園
当法人主催の英語教育座談会を下記の日程で開催いたします。 座談会題名:「新春企画 和田稔・大津由紀雄 英語教育について大いに語る」 代表理事の大津由紀雄教授、和田...
東京大学英語英語教育科学
終了
2015年1月4日(日)
東京都 文京区向丘2-19-1 郁文館夢学園
☆1月4日 ◆郁文館夢学園(1日目) <2015幕開け新春セミナー・復興祈念セミナーNo.305> ・日 時: 1月4日(日)  10時~16時 (受付け開始は9時半)...
東京大学英語情報英語教育
終了
2014年7月13日(日)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学東京キャンパス
第1 回ビスケットユーザーズカンファレンス開催のお知らせ ~日本のプログラミング教育に新しい風を~ ビスケットユーザーズカンファレンス実行委員会は、来る7 月13 日...
東京プログラミングワークショップ科学大学
終了
2014年7月5日(土)
東京都 文京区向丘1-19-1 文京学院本郷キャンパス
文京学院大学講演会   題目: When in Rome, do as the Romans do: True or Not True? ―異文化間コミュニケーションにお...
東京大学英語コミュニケーション懇親会
終了
2014年6月21日(土)
東京都 文京区本郷1-4-1 全水道会館
TEACCHプログラム研究会東京支部では、教員、福祉職員、医療関係者、研究者そして保護者達が集って年間を通じて勉強会を行っております。6月の基礎講座2・3では「評価」と 「コ...
東京大学ワークショップ保護者コミュニケーション
終了
2014年6月8日(日)
東京都 文京区本郷 1-35-28 メゾンドール本郷 901
▼ 主な内容 9:30~12:30 1つの新出文法事項を習得させる指導手順を導入から練習、言語活動まで通してやっていきます。音声中心の活動になりますが、readingや ...
東京英語中学校高等学校コミュニケーション
終了
2014年6月7日(土)
東京都 文京区東京大学福武ホール ラーニングシアター
今、社会で求められている力として、学校現場では言語力、新人研修や就活ではコミュニケーション力が上げられます。このコミュニケーション力の育成を制度的に組み込んでいく傾向は、世界...
東京コミュニケーション
終了
2013年11月4日(月)
東京都 文京区本郷1-35-28 語学教育研究所研修室
▼ 主な内容 1つの文法事項を習得させる指導手順を導入から言語活動まで通してやってみます。音声中心の活動になりますが、readingやwritingへもつなげていきます。中...
東京英語中学校学活大学
終了
2013年6月16日(日)
東京都 文京区本郷1-35-28 東京都文京区・同研究所研修室
英語の授業は英語で─中学でも高校でも─ 1つの文法事項を習得させる指導手順を導入から言語活動まで通してやってみる。音声中心の活動になるが、readingやwritingへも...
東京英語中学校大学コミュニケーション

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~

コミュニケーションの人気のセミナー・研究会・勉強会

4/11教育書13冊執筆の講師が教える『教師のためのクレーム対応講座』
4/11新学期のスタートを成功させたい!4月の学級経営の基本&おすすめ参観授業・懇談+サークル体験
4/27【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/11【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
4/194/19【発達障害/自閉症】重要なコミュニケーションスキルを教える セミナー
6/14【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
5/24【5/24,25札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
5/17【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート