科学の新宿区のセミナー・研究会・勉強会 17ページ目
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
地域で絞り込み
終了 2015年12月12日(土) レッジョエミリアアプローチから学ぶ 想像と創造の教育 2人が気になる!リストに追加 東京都 新宿区西早稲田1-6-1 16号館106、107教室 「創造力」を伸ばしていくためには、どうするべきなのでしょうか。本イベントでは、イタリアの幼児教育「レッジョ・エミリア・アプローチ」を通じて、「想像」と「創造」の教育の可能性を... 東京大学幼児初等教育教育会 |
終了 2015年12月6日(日) 英会話イーオン主催 上智大学教授・藤田保先生による講演会「21世紀を作る子どもたちに伝えたい、これからの... 1人が気になる!リストに追加 東京都 新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル16F 【小学校教員の方にもオススメです】
英会話イーオンは、上智大学言語教育研究センター教授 藤田保 氏(専門:外国語教育、応用言語学)をお招きし、小学生以下のお子様を持つ保護者... 東京英語英語教育保護者大学 |
終了 2015年11月27日(金) GEMS Cafe 27「地球・月・星~カラダで感じる天文学」 1人が気になる!リストに追加 東京都 新宿区新宿5-10-15 ツインズ新宿ビル4階 GEMS Cafeは、大人がGEMSと出会い、サイエンスを楽しむためのワークショップです。
まずはご自身で体験して、プログラムの魅力に触れてみてください!
このプログラム... 東京科学ワークショップ |
終了 2015年11月21日(土) 岡村遼司氏、三村隆男氏登壇!「教師というキャリア―学び続ける教員は困難をどう乗り越えるのか―」 3人が気になる!リストに追加 東京都 新宿区戸塚町1-104 早稲田大学 早稲田キャンパス14号館102教室 ◆趣旨
「教師」という仕事と生き方について、理論・実践・哲学をふまえて考えてみます。所属・年齢を問わず、ひろく教育に関心を持たれる方のご参加をお待ちしております。
◆... 東京大学キャリア教職キャリア教育 |
終了 2015年11月8日(日) 東京都 新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ホールスカイルーム47F 診断を受けていないが、わが子の様子に違和感を感じる。
診断を受けているが、 子どものつまづきをなくしていく方法はないか。
支援者として、もっと新しい方法はないのだろうか。... 東京発達障害大学科学理科 |