ESDの新宿区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2019年8月3日(土)
東京都 新宿区市谷本村町10-5 JICA地球ひろば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \わたしたちが、社会を変えるチカラになる。/ d-lab2019(第37回開発教育全国研究集会) 8月3・4日(土・日)...
東京科学教材ワークショップ授業づくり
終了
2018年7月14日(土)
東京都 早稲田大学戸山キャンパス 36号館382教室
2017年に発足した日本CLIL教育学会(J-CLIL)の第1回大会、テーマは「多⾔語多⽂化⽂脈に対応するCLIL教育」です。皆様のご参加をお待ちしております。 ★詳細...
東京CLIL無料国語英語
終了
2017年8月5日(土)
第35回開発教育全国研究集会
1人が気になる!リストに追加
東京都 新宿区市谷本村町 JICA市ヶ谷ビル内
第35回目となる今年の開発教育全国研究集会は、この35年の間に起こった出来事とともに今までの開発教育の実践を振り返りながら、これからの開発教育の方向性を見いだせるような意見交...
東京大学文部科学省ESD科学
終了
2016年12月17日(土)
東京都 新宿区西新宿2-8-1 東京都庁内(詳細は申し込みいただいた方にご連絡します)
「もったいない鬼ごっこ」は、フードロス(食料ロス・廃棄)が生まれる原因をわかりやすく伝えて、食べることへの感謝の気持ちを啓発する参加型学習教材です。環境教育や国際理解教育、食...
東京教材無料中学校食育
終了
2016年8月20日(土)
東京都 新宿区西新宿2-8-1 東京都庁内(詳細は申し込みいただいた方にご連絡します)
「もったいない鬼ごっこ」は、フードロス(食料ロス・廃棄)が生まれる原因をわかりやすく伝えて、食べることへの感謝の気持ちを啓発する参加型学習教材です。環境教育や国際理解教育、食...
東京教材ESD中学校食育
終了
2016年8月6日(土)
第34回 開発教育全国研究集会in東京
3人が気になる!リストに追加
東京都 新宿区市谷本村町10-5 JICA地球ひろば
今年の開発教育全国研究集会(通称:全研)は、8月6・7日(土・日)に東京のJICA地球ひろば(市ヶ谷)で開催します。 2学期からの授業で使える情報が満載のプログラムとな...
東京ワークショップESD大学文部科学省

イベントを探す

新宿区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/22授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】東京会場(2025.6.22,29)
5/31ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 東京開催
5/10演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11
6/7授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】幼保教員限定 東京会場(2025.6.7,8)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート