高等学校の足立区のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年11月24日(日)
東京都 足立区花畑花畑5-6-1
中高英語科教員の皆様、「英語授業における思考力・判断力・表現力の向上を目指した指導と評価」をテーマに一緒に考えてみませんか? 主な内容 ・映像による中学校授業研究協議...
東京英語大学授業研中学校
終了
2024年4月21日(日)
東京都 足立区花畑花畑5-6-1 文教大学東京あだちキャンパス
大会テーマ:笑顔を引き出す授業づくりを目指して プログラム 1 ビデオによる授業研究と協議その1・高等学校                 高校1年生 論理・表現Ⅰ 「...
東京中学校授業研大学高等学校
終了
2023年3月29日(水)
東京都 足立区花畑花畑5-6-1 文教大学東京あだちキャンパス(対面会場)+zoom配信
1.小・中・高別ワークショップ ①小学校 「『主体的・対話的で深い学び』の実現に向けて」  直山木綿子(文部科学省 視学官)  「小中接続を教科書から考える」  土...
東京大学英語小学校中学校
終了
2022年11月23日(水)
東京都 足立区花畑 5-6-1 文教大学 東京あだちキャンパス AITADE HALL
12:30受付開始、13:00開会 1.ビデオによる授業研究と協議 (1)中学校 中学2年生「生徒の気づきを重視した受け身の導入―言語機能に着目して―」 ...
東京大学中学校授業研英語
終了
2022年7月31日(日)
東京都 足立区綾瀬4丁目14−18
TKT(Teaching Knowledge Test)は、母国語が英語以外の生徒に英語を教える能力を評価する試験で、ケンブリッジ大学英語検定機構が開発したテストです。ケンブ...
東京英語受験中等教育幼児
終了
2021年8月7日(土)
東京都 足立区千住5-13-5 学びピア21 4階
激しい社会情勢の変化の中で、以前にもまして子どもたちに生きる力を身につけ、社会人として自立していくことができる教育が求められています。 本講座はこうした背景を踏まえ、第1部...
東京キャリアキャリア教育大学高等学校
終了
2017年1月7日(土)
日本英語教育史学会 第261回研究例会
1人が気になる!リストに追加
東京都 足立区千住朝日町5番 東京電機大学 東京千住キャンパス 1号館2階10225(1225セミナー室)
内容 研究発表 「発音学者としての岡倉由三郎」 上野 舞斗氏(和歌山大学大学院) 自著を語る 「武信の出会った人々:森悟著『武信由太郎伝』を素材に」      提案者...
東京大学英語教育英語懇親会
終了
2014年3月11日(火)
東京都 足立区千住旭町5
高校での情報教育-2013年度版学習指導要領のもとで:普通科・専門学科、および教員養成 日時:3月11日(火)9:30-12:00 会場:第3イベント会場 (2号館 ...
東京情報大学技術高等学校
終了
2011年10月1日(土)
東京都 足立区一ツ家1-20-17 明治学院大学白金校舎2号館(東京都港区白金台1-2-37)
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動読書・図書館、その他 ▼ 会場...
東京美術大学国語書道

イベントを探す

高等学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/7第10回 関西教育ICT展
8/28【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート