根津駅周辺のセミナー・研究会・勉強会
人気のワードで絞り込み
終了 2018/8/4(土) 日本学校精神保健研究会 2018年度夏季セミナー(東京会場) 5人が気になる!リストに追加 東京都 文京区弥生2-11-16 東京大学(浅野キャンパス)武田先端知ビル・武田ホール 日本学校精神保健研究会 2018年度夏季セミナー
テーマ:子どものメンタルヘルスへの対応力を高めるー専門性と調整力の力量アップー
1. 趣旨
子どもたちの心身... 東京の勉強会 いじめの勉強会 メンタルヘルスの勉強会 養護教諭の勉強会 保健の勉強会 |
終了 2018/8/2(木) 【満員御礼】社研サマーセミナー「統計データが映す私たちのくらし」 5人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷7-3-1 赤門総合研究棟5階センター会議室 東京大学社会科学研究所では、中学・高校の先生を主な対象とした社研サマーセミナーを開催いたします。
今年は「統計データが映す私たちのくらし」と題し、社会学、経済学、教育学とい... 東京の勉強会 サマーセミナーの勉強会 科学の勉強会 社会科の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2018/5/20(日) 五月祭教育フォーラム2018 12人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷7丁目3-1 『ブラック化する学校 ~多忙の影に潜むものとは~』
現在メディアを賑わせる「働き方改革」。
教育現場でも「教員の多忙化」問題が一層取りざたされるようになりました。... 東京の勉強会 大学の勉強会 科学の勉強会 鈴木寛の勉強会 部活の勉強会 |
終了 2018/5/15(火) シンポジウム「21世紀型スキルを育むプログラミング教育の可能性」 1人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター 未来を生きる子どもたちにとって楽しい学びを考える、次世代幼児教育研究プロジェクトは、5月15日(火)に教育関係者および保護者を対象に、シンポジウム「21世紀型スキルを育むプロ... 東京の勉強会 プログラミングの勉強会 21世紀型スキルの勉強会 幼児の勉強会 英語の勉強会 |
終了 2018/3/4(日) 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス 小柴ホール 主体的・対話的学習,そして深い学びのための教育の重要性が次期学習指導要領で示されましたが,物理の「深い学び」には物理実験教育が不可欠です。高校および大学の物理実験の授業は工夫... 東京の勉強会 物理の勉強会 実験の勉強会 大学の勉強会 情報の勉強会 |
終了 2017/12/16(土) 【マナビラボ】ケースメソッドを用いた研修会 〜学校を組織として機能させるには?〜 2人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷7−3−1 東京大学本郷キャンパス 【12/16sat ケースメソッドを用いた研修会 >申し込み先・詳細>https://goo.gl/forms/zNxwpCEINox4TwNA3】
こんにちは。
マ... 東京の勉強会 大学の勉強会 無料の勉強会 高等学校の勉強会 |
終了 2017/11/7(火) 【先生必見】プログラミング教育の最初の一歩 〜未就学児からの楽しい学びの作り方〜 ※キャンセル待ち 8人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷 7-3-1 東京大学福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター これからを生きる子どもたちに必要な学びとは何か。
未就学児の子どもたちにとって大切な“最初の一歩”をどのようにつくり、発展的な学びにどうつなげていくか。
... 東京の勉強会 小学校の勉強会 大学の勉強会 教材の勉強会 幼稚園の勉強会 |
終了 2017/11/4(土) 「物理で探る生物の謎」/日本物理学会・公開講座 1人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷7-3-1 伊藤謝恩ホール(赤門の右隣) 「物理学会」で「生物の謎」というと、少々ミスマッチな印象を感じるでしょうか。でも私たちの体内では、数多くのタンパク質がクーロン力をはじめ様々な力を及ぼし合っていて、そのおかげ... 東京の勉強会 物理の勉強会 大学の勉強会 生物の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2017/7/29(土) 「子どもの心の健康を考える」日本学校精神保健研究会 夏季セミナー(東京会場) 16人が気になる!リストに追加 東京都 文京区弥生2-11-16 東京大学(浅野キャンパス)武田先端知ビル武田ホール 今、子どもたちのメンタルヘルスに関わる問題は日々複雑、深刻化しています。子どもたちが心も体も元気に毎日を過ごすためには、学校の養護教諭を中心に、まわりの大人たちがそれぞれの立... 東京の勉強会 メンタルヘルスの勉強会 大学の勉強会 保護者の勉強会 養護教諭の勉強会 |
終了 2017/3/18(土) 未来をひらく「聞き書き」の力 3人が気になる!リストに追加 東京都 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学弥生講堂一条ホール 全国100人の高校生が“森・川・海の名人”に「聞き書き」し、自然と共に生きる知恵や技、価値観を学ぶ「聞き書き甲子園」。この「聞き書き甲子園」が今年15年目を迎えました。
... 東京の勉強会 大学の勉強会 田村学の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2017/3/18(土) 一般社団法人ことばの教育主催「ことばと教育–わたしも言いたい2」 4人が気になる!リストに追加 東京都 文京区2-19-1 郁文館夢学園 昨年に続きまして6名の発表者をお迎えして、郁文館夢学園307・308教室で開催いたします。(郁文館夢学園へのアクセスです。http://www.ikubunkan.ed.jp... 東京の勉強会 ネタの勉強会 大学の勉強会 発表会の勉強会 英文法の勉強会 |
終了 2016/5/15(日) 東京都 文京区本郷7-3-1 東大本郷キャンパス法文1号館25番教室 このイベントは東京大学の学園祭「五月祭」にて、NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)が主催する教育フォーラムです。毎年豪華ゲストをお呼びし、現在の教育についてパネルディスカッ... 東京の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/3/21(月) 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学 福武ホール 福武ラーニングスタジオ1, 2, 3 【3月21日(月祝) 東大にてアクティブラーニングを深い学びへとつなげたい方のためのシンポジウム&ワークショップを開催!】
一般社団法人「学び続ける教育者のための協会(... 東京の勉強会 ワークショップの勉強会 大学の勉強会 アクティブラーニングの勉強会 高等教育の勉強会 |
終了 2016/2/28(日) 東京都 文京区本郷7−3−1 東京大学大学院 情報学環・福武ホール 合同会社デジタルポケット(代表社員 原田康徳)・株式会社TENTO(代表取締役 竹林暁)・株式会社フジテレビKIDS(代表取締役社長 小畑 芳和) は合同で、2016年2月2... 東京の勉強会 ワークショップの勉強会 大学の勉強会 プログラミングの勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2016/1/23(土) 【東大で開催!】英語教育×国語教育×日本語教育シンポ・未来の「ことば」の教育を議論 10人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学 情報学環・福武ホール地下2F 福武ラーニングシアター 「未来をひらくことばの教育とは グローバル社会の伝えあう力 分かりあう心」シンポジウム」
(主催:株式会社ラーンズ 後援:公益社団法人日本語教育学会、全国大学国語教育学会、... 東京の勉強会 大学の勉強会 国語の勉強会 英語の勉強会 英語教育の勉強会 |
終了 2015/8/30(日) 東京都 文京区本郷7−3−1 福武ホール B1階 ラーニングスタジオ 一般社団法人「学び続ける教育者のための協会(REFlective LEarning Community for Teaching、略称:REFLECT)の2015年度第1回目... 東京の勉強会 大学の勉強会 ワークショップの勉強会 ファシリテーションの勉強会 教師教育の勉強会 |
終了 2015/8/23(日) 飼育の実感が読みを深める-ごんぎつねはなぜうたれたか- 2人が気になる!リストに追加 東京都 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学弥生講堂 主催:全国学校飼育動物研究会 後援:文部科学省 東京都教育委員会 他
バーチャルな世界との関わりが身近になりつつある児童生徒には,学校飼育動物の継続的な飼育体験を通して,生... 東京の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 国語の勉強会 |
終了 2015/7/29(水) 全歴研第56回研究大会(東京大会) 1人が気になる!リストに追加 東京都 東京大学本郷キャンパス 全国歴史教育研究協議会の第56回研究大会のお知らせです。
高等学校の歴史教員・教員志望者にご関心を持っていただける会です。
日本史・世界史を中心にした授業実践発表と,シン... 東京の勉強会 歴史の勉強会 日本史の勉強会 世界史の勉強会 高等学校の勉強会 |
終了 2015/6/28(日) 東京都 文京区本郷7−3−1 東京大学 【講演会のご案内】「アートによる教育」を考える~アート・学び・公共性~
初夏の候、皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。 WSD推進機構が共催する講演会を開... 東京の勉強会 大学の勉強会 ワークショップの勉強会 コミュニケーションの勉強会 カリキュラムの勉強会 |
終了 2015/5/23(土) 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学 医学部1号館3階講堂(NC309) テーマ:「学校・精神科医療・研究の恊働で学校精神保健の改善を考える −子どもの健やかな育ちを守るために−」
講師:佐々木 司
(日本学校精神保健研究会会長/東京大学大学院... 東京の勉強会 保健の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2015/5/17(日) 五月祭教育フォーラム2015 ~21世紀の教育格差~ 1人が気になる!リストに追加 東京都 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館 25番教室 毎年東京大学の文化祭(5月祭)で一番大きな教室をお借りして開催している教育フォーラムで、今年で10年目を迎えます。例年数百人の方に来場していただいており、昨年はニコニコ生放送... 東京の勉強会 大学の勉強会 科学の勉強会 文部科学省の勉強会 立命館の勉強会 |
終了 2014/11/22(土) 幼稚園・保育園 IT教育カンファレンス2015 1人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学 福武ホール 幼稚園・保育園での幼児を対象としたIT活用の教育について、情報共有する会議を東京大学内で開催します。
◆今なぜ幼児対象の適切なIT活用教育が必要なのか、◆園でのIT活用や取... 東京の勉強会 幼稚園の勉強会 幼児の勉強会 情報の勉強会 スクールの勉強会 |
終了 2014/8/7(木) 東京都 文京区本郷7−3−1 東京大学本郷キャンパス・伊藤謝恩ホール ▼ 主な内容
大会主題:かかわりを通して社会性を高める学校行事の創造
~「仲間」「本物」「感動」そして「共生」へ~
8/7
○基調提案
○全体会
○アトラクシ... 東京の勉強会 小学校の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2014/8/5(火) 東京都 台東区上野公園9−83 上野動物園 ▼ 主な内容
テーマ:授業に活かせる「動物園・水族園」講座
○8/5(火) 動物園で学ぶ理科・国語 定員40名
○8/7(木) 動物園で学ぶ理科・国語 定員40名
○... 東京の勉強会 理科の勉強会 国語の勉強会 小学校教員の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2014/6/4(水) 東京都 文京区本郷7-3-1 開催日時: 2014年7月4日(金) 18:30~20:00(18:00受付開始)
講師: 菅谷明子氏(在米ジャーナリスト、ハーバード大学ニーマンジャーナリズム財団役員。本... 東京の勉強会 大学の勉強会 インターネットの勉強会 無料の勉強会 情報の勉強会 |
終了 2014/5/24(土) 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 情報学環・福武ホール 福武ラーニングシアター 東京大学大学院情報学環 反転学習社会連携講座(FLIT)は、反転授業の先駆者アーロン・サムズ氏を講師に迎えた「第2回 公開研究会」を、24日に東京大学本郷キャンパスで開催する... 東京の勉強会 反転授業の勉強会 ワークショップの勉強会 大学の勉強会 公開研究会の勉強会 |
終了 2014/5/18(日) 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館 25番教室 急激に変化する日本社会。
その一側面として『グローバル化』、、、近年よく耳にする言葉ではないでしょうか。
2020年の東京オリンピック、小学校での英語教育... 東京の勉強会 鈴木寛の勉強会 英語教育の勉強会 文部科学省の勉強会 英語の勉強会 |
終了 2014/4/23(水) 東京都 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 福武ホール地下2階 シアター ベネッセコーポレーションは、新しい学びや成長について考える「EdTech 新しい学びのシンポジウム第四回」を、23日に東京大学 本郷キャンパスで開催する。
シンポジウムでは... 東京の勉強会 大学の勉強会 無料の勉強会 |
終了 2014/1/24(金) 東京都 文京区根津1−14−3 テーマ:根津スタンダードの確立
~学習の深まりを意図した授業構成の工夫~
▼ 主な内容
13:00~ 受付
13:30~14:15 全学級公開授業
14:3... 東京の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 音楽の勉強会 |
終了 2013/10/25(金) 東京都 台東区谷中2丁目9−16 台東区立谷中小学校 テーマ:「伝え合う谷中の子」
言語活動を充実させ、論理的に思考し、表現する力を高める指導の工夫
▼ 主な内容
13:20~受付
・全学級公開授業(各教科)
... 東京の勉強会 小学校の勉強会 大学の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 |
東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/2/23(土) 【文部科学省・都内4区1市教育委員会後援】「学ぼう!!いじめが終わる方程式」~子どもの命を守るために大人が知ってほしいこと~
- 2019/3/15(金) 【探究セミナー】高校での探究活動の取り組みと事例紹介
- 2019/4/6(土) TOSS All 東京区部スペシャルセミナー【 授業力アップする指導法】【働き方改革 主任の仕事 効率的で楽しい仕事術!】
- 2019/2/26(火) 【2/26・無料】クリティカル・シンキングセミナー
- 2019/3/24(日) 黄金の3日間ノート作れます【ザ・学級開き】学級経営の技、盛り過ぎちゃって16講座! 【ザ・授業開き】真剣に厳選して12模擬授業! TOSSお江戸87の会
- 2019/4/14(日) 通常学級での特別支援対応講座
- 2019/2/23(土) これからの英語教育を考える 明日から使える授業デザイン 〜2020年に向けた英語4技能化・AI/ICTの活用と工夫〜 in 東京 ★TerraTalk教材作成者からもオススメ使い方やコースの直接ご紹介も設けてます!!★
- 2019/2/23(土) SDGs×人権×教育フォーラム[持続可能な社会のための学びをゆるやかにつなぐ]
- 2019/3/21(木) 教採塾 in 東京 Vol.3
- 2019/3/29(金) 先生(教師)が創る先生の学校 Teacher's School 『あなたは〇〇系先生?』~「今」の自分を知り「未来」を考える』~