大学のセミナー・研究会・勉強会 1359ページ目

終了
2018年5月13日(日)
大阪府 寝屋川市幸町26-12
大阪府立大学高専の北野と申します。このたび、東京大学の栗田佳代子先生と吉田塁先生を、大阪にお招きして、ティーチング・ポートフォリオ・チャート(TPチャート)作成ワークショップ...
大阪大学ワークショップ無料視聴覚
終了
2018年5月13日(日)
大阪府 大阪市北区中之島4-3-53 大阪大学中之島センター 講義室201
☆定員を上回るお申込みをいただきましたので、受付終了とさせていただきます。ありがとうございました。 次回の大阪開催は、7/29(日)https://goo.gl/2YNyu...
大阪科学思春期カリキュラム幼児
終了
2018年5月13日(日)
大阪府 大阪市生野区勝山北3丁目13 3F
◆~子どもたちのダンス指導に困った経験はありませんか?~◆ 小学校・中学校・高校・特別支援学校・大学・専門学校の先生方、体育の先生、幼稚園教諭の方、保育士の方、発達障害の...
大阪ダンス無料文部科学省体育
終了
2018年5月13日(日)
PBIS研究会 2018 Spring APBS Network JAPAN主催
1人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4 大阪教育大学天王寺キャンパス西館ホール
今回以下の要領で研究会定例会・入門セミナーを行いますのでお知らせいたします。 今回は会場が200人収容と大きくなっております。お誘いあわせの上、ご参加のご検討いただければ幸...
大阪大学小学校スクール通常学級
終了
2018年5月13日(日)
大阪府 大阪市中央区中寺1-1-54 大阪社会福祉指導センター 多目的ホール
本セミナーは定員となりましたので、お申込を締切とさせていただきました。 たくさんのお申込ありがとうございました。 ■第一部 10:00~12:00 叱らない...
大阪発達障害大学幼児
終了
2018年5月13日(日)
兵庫県 加古川市平荘町一本松637-5 ファラデーラボ
ファラデーラボは、理科教育に係わる小中高大学教員、学生・院生や科学教育に興味を持つ人のための実験・講習施設です。毎月テーマを決めてかがくカフェを開催しています。ぜひご参加くだ...
兵庫理科大学実験科学
終了
2018年5月12日(土)
茨城県 土浦市大和町9-1 ウララビル5階 県南生涯学習センター
子どもと、なんかギクシャクしてしまう。言うことを聞かない。話がかみ合わない。 「ほめて伸ばせ」というけれど、ほめ言葉のボキャブラリーも尽きちゃった… そんなとき、ちょっと...
茨城情報大学ワークショップファシリテーション
終了
2018年5月12日(土)
埼玉県 さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学教育学部
Scratch Day@埼玉大学~プログラミングの勉強を始めてみよう 2018春~ 埼玉大学STEM教育研究センターが、Scratch Day2018のイベントを埼...
埼玉プログラミング大学ワークショップ保護者
終了
2018年5月12日(土)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14
昨年から6回にわたり小林昭文先生のアクティブラーニング入門講座を開催し、多くの皆さまにご参加いただきました。ありがとうございました。 今年度は、参加者の皆さんがセミナーの成...
東京アクティブラーニング大学高等学校社会科
終了
2018年5月12日(土)
東京都 杉並区梅里1丁目22番32号 セシオン杉並 第六・七集会室
当勉強会では、教員採用試験そのものに必要なことのみならず、教員になってからも役に立つ内容についても取り上げていきます! 楽しく、無駄のない、効果的な勉強会を作っていきたい...
東京受験教員採用試験大学中学校

イベントを探す

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/12第6回 パワポで手話の学びを楽しむオンラインセミナー
7/21Q-Uの開発者 早稲田大学の河村茂雄教授の講演会 in 郡山市(福島県)
7/287/28(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
7/28第3回授業づくり・学級づくりセミナー
7/19【週末にお家で受講】 場面緘黙の理解と対応~園や学校で話せない子どもにはどう対応するとよいのか~ 辻田那月先生(大阪大学国際共創大学院学位プログラム推進機構)山中智央先生(島根大学教育研究推進学系 障がい学生支援室)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/26学校と保育の現場で活用するティーチャーズ・トレーニング入門
9/28野口芳宏先生「第1回 野口・牧園塾」&「教育と笑いの会 桂三度落語会」
8/8筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を感じよう ~活発な「やり取り」を生むための仕掛けを考える~
8/8東京都環境局主催!教員向け環境教育研修会 第5回「いまさら聞けないSDGs 第二弾」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート