立命館のセミナー・研究会・勉強会 58ページ目

京都市北区に本部がある私立大学。19922年に大学令により大学に昇格し法律と経済の2学科を置いた。その後滝川事件で京都帝大を追われた教授らを多数講師に迎えた。建学の精神は「自由と清新」
終了
2014年6月6日(金)
大阪府 箕面市小野原西6-15-31 箕面こどもの森学園
第21回教育カフェ・マラソン ~どうする?これからの教育~ 話題提供者:宇都宮誠さん   生野学園学園長 大学卒業後、4年間老人ホームに勤務。1986年森下神経内科診療...
大阪大学不登校科学情報
終了
2014年6月4日(水)
滋賀県 草津市野路東1-1-1 立命館大学内 エポック立命21三階
主題:蒙蔵委員会の台湾撤退と在台モンゴル人社会 講師:田中剛(大阪教育大学兼任講師) 社会科に関心がある方々の、御来場を歓迎します。 今回のテーマは、戦後台湾社会に...
滋賀大学立命館社会科
終了
2014年5月22日(木)
京都府 京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 創思館カンファレンスホール
立命館大学 教育開発推進機構は、「第1回教学実践フォーラム」を22日に衣笠キャンパスで開催する。 反転授業の先駆者であるアーロン・サムズ氏が、反転授業のコンセプトについて講...
京都反転授業ワークショップ立命館大学
終了
2014年5月16日(金)
大阪府 箕面市小野原西6-15-31
第20回 教育カフェ・マラソン ~どうする? これからの教育~ 話題提供者: 田村太郎さん:プロフィール 阪神大震災直後に外国人被災者へ情報を提供する「外国人地震情報セ...
大阪情報大学スクールシュタイナー
終了
2014年5月11日(日)
東京都 板橋区徳丸2-4-21 大東文化会館 4F 404教室 (東武東上線 東武練馬駅 徒歩3分)
現職の方に限らず、教員志望者・学生の方の参加も歓迎です。 ※「第2回」の内容は、「第1回」の内容と一部重複します。 受付 12:40 – 13:00 講座1 ...
東京英語立命館中学校教え方
終了
2014年5月10日(土)
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社教育同人社 多目的スペース
日 時:平成26年5月10日(土) 13:30~17:00 講 師:糸井登先生、正頭英和先生 テーマ:授業デザインを考える 参加費 社会人 3000円  学生 無料 ...
東京小学校立命館明日の教室学級経営
終了
2014年5月10日(土)
京都府 洞院通塩小路下る東塩小路町939 キャンパスプラザ京都(大学コンソーシアム京都)2Fホール 
立命館大学 人間科学研究所は、シンポジウム「外国にルーツをもつ子どもとデジタル教科書のあり方を考える~ICTを活用した学習支援と教育保障~」を、5月10日にキャンパスプラザ京...
京都デジタル教科書大学立命館技術
終了
2014年4月27日(日)
大阪府 藤井寺市春日丘3-8-1 大阪女子短期大学・同高等学校
10:00~科学お楽しみ広場   「土石流の力」「金属」「結晶」「火山灰」「電気パン」「ポリエステル繊維作り」「空き缶ジャ  ンプ」「人工イクラ」「静電気モーター」「力が見...
大阪科学実験立命館化学
終了
2014年4月26日(土)
京都府 京都府京都市上京区相国寺門前町682 IMPACT HUB KYOTO http://kyoto.impacthub.net/access/
自ら問いを持ち、自ら考え、自ら動き出す子どもたちを育むために、 子どもや教育に関わる人を一堂に集めたサミットを開催します。ゲストの方の活動の原点、その根本的な問いについて集...
京都大学芸術ワークショップキャリア
終了
2014年4月26日(土)
京都府 京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601−1 京都市こどもみらい館第2研修室A
2014年4月26日(土) 時間/13:30~16:30/入退出自由 場所/こどもみらい館 参加費/社会人・学生3000円、教師1年目2000円(講師経験含む) ...
京都金大竜学級経営小学校長瀬拓也

イベントを探す

立命館の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4教育界のノーベル賞「Global Teacher Prize」受賞者が登壇!学び×遊びの授業づくりで児童を育てるコツ(教員向け無料オンライン研修)
8/6【第5回】教育×ボードゲームFES @関西大学 梅田キャンパス
6/30(ズーム開催)実用英語教育学会第13回研究会(6月30日(日曜午前)開催)のご案内
6/29KEC Miriz主催オンラインセミナー『学校の未来図』~国際科学教育×探究力×英語力~
8/62024年度 札幌大学英語教育セミナーの開催について
7/7第34回岩下村塾 〜作文指導本出版記念スペシャル〜
8/10第2回 社会科実践交流全国大会 -社会科フェスvol.2

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート