| 開催日時 | 13:10 |
| 場所 | 東京都北区赤羽台2-1-34 北区立赤羽台西小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼研究の視点
視点1 協働的な学び
◎3つの対話からなる授業の構築
①ツールとの対話
②他社との対話
③自己との対話
視点2 学習環境デザイン
・グループ編制の工夫
・机の配置や教室掲示の工夫
・課題追求の方法
・「hyper-QU」の活用
視点3 ICTの活用
・ツールとしてのICT活用
・他社との対話を促進するためのICT活用
▼内容
13:10-13:40
13:40-14:25 全11学級公開授業
14:40-14:45 教育長あいさつ
14:45-15:00 来賓紹介
15:00-15:10 指導・講評
15:10-16:25 パネルディスカッション
・内容
・研究の概要
・協働的な学び
・ICTの活用
16:25-16:30 謝辞
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
