ログインしてください。
終了
京都市立錦林小学校 京都市教育委員会指定「21世紀型 ICT教育の創造モデル事業」 京都市教育委員会指定「豊かな学びリーディングスクール推進事業」(学校図書館)
| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 京都市立錦林小学校 |
【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語、生活、総合的な学習読書・図書館、情報・メディア、ICT
【主な内容】
「校訓である『実行力』を支える情報活用能力を育成」するために,
学校図書館・ICT機器を活用した学習活動の充実を目指して研究を進めており,
国語科・生活科・総合的な学習の時間の授業公開をします。
学校図書館を学習・情報センターとして活用したり,タブレット型PCをはじめ
ICT機器を効果的に活用したり,思考ツールを利用したりしながら進める
学習活動を研究しています。
【講師・講演】
「『ティラノサウルス』から『ウルトラマン』,『おおかみとぶた』まで」 (宮西達也氏)「メディアとしての学校図書館」(大平睦美先生) 宮西 達也(絵本作家) 大平 睦美(京都産業大学 客員教授)【お問い合わせ先】
京都市立錦林小学校
〒606-8322 京都府京都市左京区岡崎入江町1-1
Tel: 075-771-0921
Fax: 075-771-3622
E-Mail: Kinrin-s@edu.city.kyoto.jp
ホームページ: http://cms.edu.city.kyoto.jp
【備考】
会費:京都市以外の方には資料費用として,500円を頂きます。
受付開始時間:午前9時15分
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
