開催日時 | |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 50名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 滋賀県守山市三宅町250番地 |
主催 | 立命館守山中学校 |
今年度より本校は、クラウドとSNSを用いて、アダプティブラーニング(適応学習=個々の生徒の学習進行度に合わせて、適切な問題を最適なタイミングで提供する教育手法)を実践する「RICS(Ritsumeikan Intelligent Cyber Space)」を取り入れました。この試みは、全国で初めてです。また、これに合わせて今年度の中学1年生全生徒がタブレット端末(iPad)を持ち、家庭学習はもとより、様々な学校行事や教科学習・総合学習などで活用してきました。
今回、日常の本校のICT教育活動をご覧いただき、本校の取り組みについてのご理解を深めて頂くとともに、ご意見・ご感想を頂ければ幸いです。
当日のスケジュール
10:30 受付開始
10:55~11:45 ICT公開授業 中学第1学年全5クラス (実施予定科目:国・数・英・理・社)
11:45~12:3...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
