終了

立命館守山中学校・立命館守山高等学校 第4回ICT公開授業研究会―ICT×アクティブラーニング―

開催日時 08:30 16:50
定員150名
会費0円
場所 滋賀県守山市三宅町250番地 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

2016年度 立命館守山中学校・立命館守山高等学校

第4回ICT公開授業研究会 ―ICT×アクティブラーニング― のご案内

はじめに
2014年度より中学校では、段階的にタブレット端末の導入を進め、クラウドとSNSを用いて、アダプティブラーニングの実践「RICS(Ritsumeikan Intelligent Cyber Space)」を、高等学校では(株)ベネッセコーポレーションと(株)ソフトバンクの共同出資した会社Classi(株)の「Classi」、(株)LoiLoの「ロイロノートスクール」、FSCコースの生徒は(株) Recruitの「スタディサプリ」を活用しております。

今年度は中学校、高等学校ともに全生徒がタブレット端末を持ち、家庭学習はもとより様々な学校行事や教科学習・総合学習などで活用しております。

今回の公開授業では、全国最大規模の中学20、高校約20、のべ約40の授業の公開いたします。

午後は、本校教職員のICT研修会の一部を、教育関係の皆様とともに研修する機会を設けるとともに、研修会終了後に、意見交換を兼ねた交流会にて、ご指導、ご意見、ご感想を頂戴いただければと存じます。

対象
午前:ICT公開授業 :教育関係者(事前申し込み必要)、本校保護者、受験を考えている保護者(事前申し込み必要。申込時に「会社名」欄ではお子様の所属学校名をご記入ください。)

午後:ICT研修会  :本校教職員、学園関係者、教育関係者(事前申し込み必要)

当日のスケジュール(会場以外の校舎への立ち入りはご遠慮ください)
日時 2016年6月25日(土) 
ICT公開授業 受付: 8:20 ~ 11:00
ICT研修会 受付 12:30~ 14:30

※昼食は本校カフェをご利用いただけます。(生徒も利用いたしますことをご了承ください)

※研修会は、本校の教職員向けの部分が一部ありますことをご了解の上ご参加ください。

交流会 16:15~17:30 本校カフェテリア(軽食を準備しております)

※今回は夜の懇親会は準備しておりませんが、終了後は是非、守山の街をお楽しみください。
なお、当日は駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用頂ますようお願い致します。

お申し込み方法
本イベント告知ページからお申し込みください。

お問い合わせ先
担当:伊藤 久泰(総務・情報メディア部) 学校責任者:松井 健(副校長)

TEL 077-582-8000(代) FAX 077-582-8038

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート