終了

私塾界リーダーズフォーラム[教育ICTカンファレンス]

開催日時 11:00 15:30
定員200名
会費私塾界の会員は5人まで無料/一般 5,000円
場所 東京都千代田区神田駿河台4−6 御茶ノ水ソラシティ 2F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
私塾界リーダーズフォーラム[教育ICTカンファレンス]

グローバル化や情報化が進む中、教育へのICT活用には、さまざまな利点があることが明らかになり、公教育の導入が政策的にも進められています。本フォーラムではICTの利点や課題についてフューチャーインスティテュート株式会社 代表 取締役の為田裕行氏をモデレーターに迎えパネルディスカッションなどを行い議論を深めてまいります。会場は今年の春と同じソラシティカンファレンスセンターです。私塾界がセレクトした展示ブースもご用意しております。

◎イベント詳細はこちら ⇒ http://www.shijyukukai.jp/2016/10/12386

皆さまのご来場をお待ち致しております。

《開催概要》

○第1部【トークセッション】スマホで学習管理、大手予備校が導入した “Studyplus” とは
  11:00
   スタディプラス株式会社 代表取締役 廣瀬 高志 氏
   SAPIX YOZEMI GROUP 共同代表 高宮 敏郎 氏
  11:45

スマートフォンに勉強を記録・共有することで、高いモチベーションを維持できるアプリ “Studyplus(スタディプラス)”。このアプリを高3生に全面導入した代ゼミの戦略とは。導入後、講師と生徒のコミュニケーションはどのように変わったのか。ICTによってエビデンスの蓄積が可能になった学習管理の最新手法に迫る。

○第2部【トークセッション】特許取得の学習最適化システムで、塾の新たなチャネルを拓く
  11:50
   資格スクエア 代表 鬼頭 政人 氏
   武田塾 塾長 林 尚弘 氏
  12:35

資格試験のオンライン学習サービス「資格スクエア」が開発した学習最適化システムが、脳科学ラーニングの特許を取得。そのシステムを駆使した新しいビジネスモデルを学習塾に提案する “資格スクエア・リアル” の鬼頭政人代表と、日本初!授業をしない塾として急拡大を続ける “武田塾” の林尚弘塾長に、塾における新たなビジネスチャンスの全貌を明らかにする。

○第3部【トークセッション】STEAM教育を導入してキッズ部門を拡充しよう
  12:40
   夢見る株式会社(ロボ団) 代表取締役 重見 彰則 氏
   フューチャーインスティテュート株式会社 代表取締役 為田 裕行 氏
  13:25

予測不可能な現代社会において、世界を舞台に活躍するリーダーを育てることを目的とした教育法として、米国では積極的に取り組まれている「STEAM教育」。プログラミングをはじめ、科学・技術・工学・数学の学問領域を土台にした教科横断的な学習手法を塾に導入できる “ロボ団” の重見彰則代表が見据える、これからの日本の教育とはどのような姿か。全国の教育ICTの現場を見てきた為田裕行氏と語り合う。

○第4部【特別講演・トークセッション】米国の先行事例から学ぶ、大学入試改革のカギ
  13:30
   【特別講演】Dr. Joshua J. Reiter, Universal College Application代表
   【対談】株式会社アドミッションズオフィス CEO/
       日本アクティブラーニング協会 理事長 相川 秀希 氏
       ウェブリオ株式会社 代表取締役 辻村 直也 氏
  14:15

2020年に向けて動き出している高大接続改革。その柱のひとつとなるのが大学入試改革だ。学力試験の1点刻みでは判断しない人物評価の在り方とは果たしてどのようなものか。ハーバード大、コーネル大、シカゴ大などの米国のトップ大学で既に10年以上前から入学者選抜のシステムとして活用されている “Universal College Application(UCA)” の事例を紐解き、そこで必要となる学修ポートフォリオの重要性について国内の有識者が対談する。

○【ショーケースセッション】
  14:15
   “ここでしか聞けない” 出展企業の展示ブースに本誌編集長が直撃取材!
  14:30

○第5部【パネルディスカッション】2026年、教育現場のICT利活用はどうなる?
  14:30
  ◆パネリスト
   ICT CONNECT 21(みらいのまなび共創会議) 事務局次長 寺西 隆行 氏
   NTTサービスエボリューション研究所 主幹研究員 加藤 泰久 氏
   株式会社メイツ 代表取締役 遠藤 尚範 氏
   ほか登壇者調整中
  ◆モデレーター
   フューチャーインスティテュート株式会社 代表取締役 為田 裕行 氏
  15:30

今から10年後、2026年の教育ICTはどうなっているのか。すでに2020年までの予測は様々なところでされているが、AIやシンギュラリティ(技術的特異点)が叫ばれているなか、その先の未来はどうなっていくのか。いまある技術から、今はまだ世に出ていない技術までを総動員して、これからの民間教育をどうしていくべきか。各分野のトップランナーが議論する。

◎イベント詳細はこちら ⇒ http://www.shijyukukai.jp/2016/10/12386

[主催]株式会社私塾界/全国私塾情報センター

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート