【緊急開催】世界とつながる、世界の教育を学ぶ会。Lean Global - 日米教育委員会 ICT日米教員交流プログラム & Microsoft Education Exchange 勉強会
開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー31FセミナールームA |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加教育といえば学校の教室で教科に基づいて行われるものとついつい考えがちですが、日本ほど教育について共通した認識がある国は世界では非常に少ないです。それでは世界の教育とはどのようにおこなわれているのでしょうか。
また、今や世界の時価総額の高い企業の多くは国外の企業です。日本国内でも多くの分野でグローバル規模で開発された製品やサービスが主流になってきています。こういった社会に備えた学習活動をするには先生の理解が重要なものと考えています。このたび、日米教育委員会とマイクロソフトの共同開催にて、世界で研修を受ける機会についての勉強会を行わせていただくことになりました。
実際に申し込みに十分な時間が取れるように連休前の開催となるため、緊急の告知となりますがぜひご参加をご検討ください。
======================
詳細とお申込みはこちらから↓
https://aka.ms/LeanGlobal
======================
<< 勉強会概要 >>
時 間:14:00~16:30(受付開始13:30)
講 演 者: 鈴木 秀樹氏(東京学芸大学附属小金井小学校)
生形 潤(日米教育委員会)
原田 英典(日本マイクロソフト)
対 象 者:学校教員、教育委員会・自治体職員など(日米教員交流プログラムは学校教育法に定める学校に所属している必要あり)
定 員:100名程度(オンライン参加あり)
当日の内容:
14:00~14:10:事務連絡&ご挨拶 - 原田英典
14:10~14:40:マイクロソフト世界教員研修 Education Exchange 2019 報告 - 鈴木秀樹氏
14:40~15:00:マイクロソフト認定教育イノベーター 2019-2020 参加申込説明会 - 原田英典
15:00~15:20:日米教育委員会 ICT日米教員交流プログラム説明会 - 生形潤
15:20~15:30:質疑応答
15:30~15:40:休憩
15:40~16:30:参加者交流会(世界と日本の教育をテーマにした懇談)
======================
詳細とお申込みはこちらから↓
https://aka.ms/LeanGlobal
======================
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/5 | 参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/7 | 第10回 関西教育ICT展 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/9 | 東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
8/5 | プログラミング教育 明日会議2025 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
