【中川一史教授ご講演+エリア別高校教師ご講演】「高校ICT活用セミナー」 <主催:(公財)学習情報研究センター 後援:文部科学省 協賛:カシオ計算機(株)>
開催日時 | 16:00 〜 17:10 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

公益財団法人学習情報研究センター主催、文部科学省後援、カシオ計算機協賛で「高校ICT活用セミナー」を実施致します。本セミナーでは放送大学の中川一史先生の基調講演に加え、各エリアの先生方をお招きして各地のICT活用の取り組みについてご講演いただきます。
オンライン開催ですので、お知り合いの先生方もお誘い合わせの上ぜひお気軽にご参加ください。
◆お申し込みはこちら:https://s.casio.jp/c/10559ja/
◆詳細はこちら:https://casio.link/3j0yEdt
【概要】
日程:7月中旬~8月初旬(エリア毎に異なります)
申込み締め切り:各回前日17時まで
対象:教育委員会ご担当者様、高校教職員様
場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
主催:公益財団法人学習情報研究センター
後援:文部科学省
協賛:カシオ計算機株式会社
【プログラム】
1. 基調講演:「授業支援」から「学習支援」へ
~端末やアプリを文房具の様に当たり前に活用する為のステップ1~
特別講師(ビデオ出演):中川 一史教授(放送大学)
2. 各エリアのICTお取組事例のご講演
特別講師:エリア毎に異なります
3. 学習支援ツールのご紹介
~授業の質を高める最新学習プラットフォーム~
【スケジュール】
①中部(愛知):7月20日(火)16:00-17:10
『プロジェクタを利用した授業紹介とICT教育への取り組み』
特別講師:菊武学園 菊華高等学校 吉田 浩二 先生
②中四国(岡山):7月26日(月)16:00-17:10
『ICTの活用で授業の効率化~Chromebookの活用実践~』
特別講師:岡山県立高梁高等学校 流尾 卓志先生
③九州(福岡):7月28日(水)16:00-17:10
『ICT初心者でも1週間で使いこなせるタブレット授業法
~先生も生徒も手放せなくなった3つのアプリ~』
特別講師:中村学園女子中学校・高等学校 居村 俊子先生
④関東(東京):7月29日(木)16:00-17:10
『ポストコロナのICT利用とは~1人1台タブレット時代にできること~』
特別講師:ドルトン東京学園中等部・高等部 布村 奈緒子先生
⑤東北(宮城):8月2日(月)16:00-17:10
『ICTとSDGsを5W1Hで問い直す~僕の悩み、聞いてもらえますか~』
特別講師:宮城県仙台第三高等学校 西村 吉史先生
⑥関西(大阪):8月3日(火)16:00-17:10
『大阪公立高校のリアル~ビギナー実践者の考えるICTとは何か?~』
特別講師:大阪府立夕陽丘高等学校 重野 金美先生
◆お申し込みはこちら:https://s.casio.jp/c/10559ja/
◆詳細はこちら:https://casio.link/3j0yEdt
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/3 | 表現力爆あがり!川本先生流スクールタクト活用術 スクールタクトはじめの一歩・もう一歩 |
10/19 | 面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
