終了

192Cafe「GIGA元年 192の物語 ~私立小×GIGAリアルドキュメンタリー~」

開催日時 20:00 21:30
定員200名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
192Cafe「GIGA元年 192の物語 ~私立小×GIGAリアルドキュメンタリー~」

192Cafe「GIGA元年 192の物語~私立小×GIGAリアルドキュメンタリー~」
・日 時:2022年2月25日(金)20:00-21:30
・対 象:教育関係者/企業・一般 200名
・参加費:無料
・場 所:オンライン(Zoomミーティング)

192Cafe主催、「私立小×GIGA」をテーマにした、オンラインセミナーのご案内です!教育界がGIGAスクール構想の風で揺れた2021年度。私立小も例外ではありませんでした。今回は、GIGAを追い風に、学校改革に挑んだ9校の私立小の先生方が登壇されます。

1人1台端末を導入するということは、何かを変えるということです。

今回は、1人1台端末導入で「変わったこと・変わらなかったこと・変えたかったこと」を、それぞれの切り口でお話しいただきます。
☑︎  ICT活用推進のための管理運用・校内研修などの取り組みについて知りたい
☑︎ 学校改革についての具体的な取り組みを知りたい
☑︎ 学校や教科を越えた私立小の繋がりをつくりたい
ひとつでも当てはまる方、ぜひ参加をご検討ください。192Cafeならではの、先行事例と繋がりをお届けします!

<Agenda>
1 チェックイン/オープニング 5分 龍 達也 氏(敬愛小学校副校長)

2 講演「3級から2級への挑戦 〜授業を変える・学びを変える・組織を変える〜」 15分
  宝仙学園小学校 正路 進 教頭/加藤 朋生 教諭/吉金 佳能 教諭/中村 優希 教諭

 本校が目指しているのは、子どもの可能性を最大化するICT活用です。ICT導入を機に、子どもの学びに焦点を当て、ここ数年一貫して授業改革に取り組んできました。 しかし、大きな壁にぶつかった昨年度。その壁を乗り越えるために、ICT教育アドバイザーとして平井聡一郎氏を迎え、一年間伴走していただきました。ぶつかった壁とは?どう乗り越えようとしているのか?平井先生を迎えて何が変わったのか?等、本校のリアルな現在地とヴィジョンをキーマンが語ります。

3 分科会講演

分科会1 15分

A「変わったのは教員?変わらなかったのも教員? 〜本当に◯◯統一すべきなのか〜」
 郡山ザベリオ学園小学校 青山 典義 教諭/西山 秀典 教諭
 先生方はこのGIGAスクール構想で何が変わりましたか?子どもたちのために何をしてきましたか?本校は今年度からiPadを1人1台導入し、まだまだICTの取り組み、整備が遅れている学校の一つだと思います。
 今年度から始まったGIGAスクールに翻弄されながらも、東北で最先端の教育ができるよう少しずつ環境を整えててきた部分を紹介させていただきます。最後までタスキを繋ぎ、自己ベストを出せるように…ザベリオのMTMI大作戦!

B「教えから学びへ!授業改善!」
 さとえ学園小学校 橋本 和幸 教諭/伊藤 彩華 教諭/工藤 泰浩 教諭/松井 駿作 教諭
 もう一人一台は当たり前。子どもたちにとっては、空気のような存在です。端末があることは当たり前で、なくなるととっても困るという状態です。SAMRモデルのRをめざし、そして原点に立ち戻り、教員にしかできない授業研究を推進してきました。更なる改善を重ね、授業は「教える」ものではなく、子どもたちが「学ぶ」ものに!子どもたちが学びをつかむための授業をチーム社会科で発表します。

分科会2 15分
 
A「脱・ICT教育!? 〜Apple認定のその先へ〜」
 近畿大学附属小学校 福嵜 将樹 教諭/塚本 恵梨 教諭
 本校は2016年のiPad導入当初から、ICT教育推進委員会が中心となり、授業での活用や教員のスキルアップに取り組んできました。今年度はApple Distinguished Schoolにも認定され、手応えも感じています。しかし、ここで立ち止まることなく、次の挑戦へ。
 もう「ICT教育」は特別なものではありません。推進委員会は解散し、ここからみんなで進んでいきます。その先に目指すものとは… これまでの道のりと目指す未来、そして今の気持ちをシェアします。

B「児童も保護者も教員も みんなで個別最適化」
 東星学園小学校 井上 厚史 教諭
 本校は2016年にICT導入検討開始。端末選定や授業への取り入れについてはすでに先進的な取り組みを発信している学校を拝見させていただきながら、2017年より段階的にChromebookを導入することを決定。当時はChromebookの小学校導入はハードルが高すぎるという意見もありましたが、「共同・共創」と「ブラウザでデバイスフリー」そして「事例が少ないからこそ成し遂げよう」をキーワードに個別最適化授業を進めてきたその経緯と、これから先の展望をお話しします。

分科会3 15分

A「全校一丸となって取り組むICT教育 ~全国小学校最多MIEE6名選出の軌跡~」
 追手門学院小学校 横田 理樹 教諭
 本校では30年以上前から、メディア機器に親しむ教科(現在は情報科)を取り入れてきました。しかし、昨今の教育のICT化やGIGAスクール構想により、すべての教科における教育活動とメディア機器の活用は切り離せないものとなりました。本校では一人一台の端末としてSurface Goを採用しています。2019年からは、従来は情報の授業でしか使うことのなかったSurface Goを各教科の指導の中に積極的に取り組んでいます。そして、過去2年間の取り組みが評価され、今年度はMIEE(Microsoft Innovative Educator Expart)に日本の小学校で最多の6名の教員が認定されました。今回はMIEEに認定されるまでの取り組みを発表します。

 B ICT教育推進のために〜脱・情報モラル教育とデジタル・シティズンシップ教育の実践〜
 明星学苑明星小学校 丸山 農 教諭
 児童が1台ずつ保有する端末を活用したICT教育の推進と同時に、情報モラル教育の必要性が示されています。ただ、情報モラル教育にはICT機器の利活用を抑制するような教材が多く、積極的な利活用を目指すICT教育との関係に矛盾を感じていました。そこで、ICTの利活用をポジティブに捉える「デジタル・シティズンシップ教育」に学校全体で取り組んだ、児童が主体的かつ積極的にICTを活用できる取り組みと実践、そこでの知見を発表します!

分科会4 15分

A「一人一台の端末を活用して・・・『一歩進んだ学習環境を目指し』」
 仙台白百合学園小学校 浅沼 勉 教諭
 本校では、今年度より一人一台のiPadを持つようになりました。導入して一気に加速化したICT教育。職員一丸となって、授業の中で活用する方法を考えてきました。期間としては1年に満たないこの時期ですが、学習支援ソフト「MetaMoji ClassRoom」を駆使して授業や行事活動などあらゆる面で定着しています。 本校も遅ればせながら「学習+ICT」は欠かせないものとなった今、校内のICT環境も整えつつ、新たなる挑戦を試みながら、全国へ発信できる学校を目指して頑張っているところです。今回は、そうした本校の歩みの中から活用事例を交えて、お伝えしていきます。

B「子どもは、変わった。教師は、これからどうする?」
 昭和女子大学附属昭和小学校 相原 史隆 教諭
 学校内でICTを広めようと11年間、動いてきた。時に大きな予算をいただき、他の先進校にも引けを取らない設備を整えることもできた。ただ、その間にも、反転授業、アクティブラーニングそしてGIGAスクール構想と目まぐるしく進んでいったが、私の気持ちと裏腹に本当に少しずつの前進だった。 しかし今年度、教室の黒板を捨て、スクリーン機能付きホワイトボード化を果たした。本校の教師は、どのように変わってきたのか、教員アンケートを元にこれからの展望も話したい。

*分科会はZoomのブレイクアウトルームにて行います。

4 リフレクション/チェックアウト 10分 田中 栄太郎 氏 (日本女子大学附属豊明小学校教諭)

<申し込みについて>
https://192cafe-online7.peatix.com/
*Peatixよりお申し込みください。当日のZoomミーティングの詳細は、Peatixのチケットよりご確認いただけます。
*オンラインセミナーの性質上、ネットワークトラブル等で、突然接続が途切れる可能性もあります。また、レコーディング動画の後日配信はありませんので、オンタイムでご参加ください。
*ご入力いただいた個人情報は、本イベントの連絡にのみ利用させていただきます。ご記入いただいた情報を適切に管理し、本人に承認なく第三者に開示・提供することはありません。
*本イベントは、メディア取材が入る可能性があります。イベント中の写真など、メディアやSNS等で放送・掲載される場合があります。予めご了承のほどお願いいたします。

<お願い>
 今回のセミナーは、講師の方々が、学校現場の先生方や子どもたちのために、少しでも情報を届けたいという想いで、無償で実施しています。従いまして、そういった思いへ賛同していただける証として、参加者の皆様は、必ず所属と氏名を明らかにして、またなるべくご自身の映像を出してのご参加をお願いいたします。

<192Cafe Facebook・Twitter・Peatixについて>
192Cafeの発信は、Facebookページと公式Twitter、Peatixページを中心に行います。ぜひ「いいね!」及びフォローをお願いします。
Facebook https://m.facebook.com/192Cafe/
Twitter https://twitter.com/192Cafe
Peatix https://192cafe.peatix.com/
※併せてYouTubeチャンネルもご登録いただけると嬉しいです。
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCiqPEEEcWMNPioV-LzM7FCw/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート