開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

小学校で、1人一台端末が導入されて、2年が経とうとしています。
小学校で、誰でも楽しく実践できるオンライン授業の講座です!
講師は静岡県の今をときめく20代教師です!
オンラインでの開催となります。
ICTって何をしたらいいかわからない。どの教科でどんなふうに使えるか知りたい!そんな先生方におすすめです^_^
オンラインzoom
1 体験してみよう!音読のオンライン授業
~子供をひきつけるためのオンラインならではポイント~
2 国語でICTを効果的に活用する2つの学習場面
① 「話すこと・聞くこと」の学習にはカメラ機能
② 「ことば遊び」の学習には、ジャムボードが便利
3 算数でICTを効果的に活用する2つの学習場面
① 多様な考えを比較検討できる
② 家庭学習にもICT
4 理科でICTを効果的に活用する2つの場面
① 観察・実験ではカメラ機能(動画)が便利
② 結果の整理、まとめでスライドが便利
5 社会でICTを効果的に活用する2つの場面
① 集めた情報を「読み取る」
② 情報を分類・整理して「まとめる」
6 生活科でICTを効果的に活用する2つの場面
① 記録に大活躍カメラ
② こんなすてきな観察カード
7 20代教師の実践に注目!
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/10 | 光村図書 小学校国語オンラインセミナー 第2回「説明的文章の指導のポイント ~論理的に理解する力の育て方~」 |
9/17 | 第3回教師力UPミニセミナー(TOSS大田の会主催) |
10/15 | 楽しい絵画教室2022 |
9/3 | 文芸研枚方サークル「国語の教室」zoomオンライン⑨(無料) |
9/11 | TOSS中学社会科教員勉強会 9月(14回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/3 | 【参加無料!オンラインイベント】いま注目の「デジタル・シティズンシップ教育」について考える90分 |
9/4 | 音楽授業づくりの会 |
9/1 | 新潟大学附属新潟中学校 秋のオンライン授業づくり研修会 音楽・美術 |
8/27 | 2022中学JAPAN 音楽分科会 |
10/2 | 第5回ディスレクシアセミナーinFukui |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
