終了

ICT活用実践を共に学びましょう♪ 冬の学習会

開催日時 10:00 11:00
定員8名
会費0円
場所 東京都小金井市本町3-4-3 レンタルスペースひだまり 武蔵小金井駅 (JR中央線(快速)) 徒歩15分

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

主に一人一台端末を活用した実践を共有します。
最大人数8名です。
一人一台端末が導入されて数年が経ちました。
この数年間でICT活用技能は教員によって大きく差が開いたように思います。

「まなびポケット?なあに?それ。」という方
「Google for Educationまでならなんとか。」という方←主催者
「ZOOM?Kahoot?EdPuzzle?そんなの授業中に使って当たり前。」という方←むしろ教えてください!

少ない参加者です。
それぞれの方のニーズに寄り添って1時間の講座を組み立てようと思います。

終了時刻は11時としていますが、11時~12時は参加者同士(主催を含む)で情報交換の時間できればと思っています。
※もちろん、すぐにお帰りいただいても結構です。
※むしろ積極的に前に立って教えてくださる方、大歓迎です。

ぜひ、ご参加お待ちしております。

1.日時 2023年01月04日(水) 10:00~11:00

2.場所 レンタルスペースひだまり(東京都小金井市)

3.講座内容
【実践発表】10:00~10:30(30分)
・まなびポケット
・スクールタクト
・Google for Educationのアプリ活用実践
・Canva
・Kahoot!
・その他一人一台端末の使い方等

【模擬授業】10:30~11:00(30分)
・児童になりきって端末を使った授業を受けてみましょう。
(PC持参が望ましいですが、携帯電話だけでも受講可能です)

4.主催
小金井教育サークル
https://sites.google.com/view/koganeikyoiku/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

当日参加大歓迎です。

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/15★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する.
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/5《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.11例会]〓zoomによる開催〓
11/3【管理職必見!オンライン受講可】小学校・幼児教育における情報管理論 ③ICT活用事例(園内でのICT活用事例)
11/21洗足学園小学校 Open Day 2025

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート