中学校の石川のセミナー・研究会・勉強会 7ページ目

終了
2014年11月13日(木)
石川県 全体会 コンセールのと  鳳珠郡能登町字宇出津ト字29 -2 TEL (0768) 62-3458 小学校分科会 能登町立宇出津小学校  鳳珠郡能登町字宇出津ム字1 TEL(0768) 62-0037 中学校分科会 能登町立能都中学校  鳳珠郡能登町字藤波14字35 TEL(0768) 62-0163
【テーマ】 「豊かな心とすこやかな身体を育てる学校体育を求めて」 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 保健体育 09:30~12:00 全体会(コンセールのと) ...
石川体育中学校小学校公開授業
終了
2014年10月23日(木)
第63回北陸四県数学教育研究(金沢)大会
1人が気になる!リストに追加
石川県 ○全体会:金沢工業大学(野々市市扇が丘7-1) ○小学校部会:金沢市立四十万小学校(金沢市四十万3丁目186) ○中学校部会:金沢市立額中学校(金沢市額乙丸町イ7番地) ○高等学校部会:石川県立金沢錦丘高等学校(金沢市窪6丁目218) ○高専・大学部会:金沢工業高等専門学校(金沢市久安2-270) ○四県連絡会:金沢国際ホテル(金沢市大額町ル8番地)
【テーマ】 「算数・数学的活動を通して思考力・表現力を高める算数・数学教育」 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 数学・算数 10月23日(木)大会前...
石川数学算数公開授業大学
終了
2014年10月22日(水)
石川県 石川県立大聖寺高等学校公開授業2 加賀市立作見小学校(公開授業1)
【対象】 小学校、中学校、高等学校 【教科・領域、テーマ等】 理科その他 【主な内容】 大会主題:小・中・高をつなぐ理科教育のあり方       ~ 実感を伴...
石川理科公開授業科学大学
終了
2014年10月8日(水)
石川県 内灘町立内灘中学校 〒920-0271 石川県河北郡内灘町鶴ケ丘2丁目308番地 TEL:076-286-0017 FAX:076-286-2617
【テーマ】 【学校区分】 中学校 【教科】 英語 日程: 13:20~13:50 受付 13:50~14:40 研究授業(2年3組教室)        Unit ...
石川中学校英語英語教育東京書籍
終了
2014年8月9日(土)
石川県 金沢市武蔵町14番31号  ITビジネスプラザ武蔵6階
今年もやります!「つくろう!ニホンの教育フューチャー!D-project 2014 in 金沢」 今年度は「タブレット端末の授業活用の今そしてこれから」をテーマに、9つ...
石川ワークショップタブレット大学小学校
終了
2014年3月21日(金)
石川県 金沢市富樫3-10-1 金沢市教育プラザ富樫2号館211号室   
IKKO勉強会はおかげさまで例会が20回を迎えました。 それを記念して 元祖英語授業の達人‼『英語の知恵袋』でおなじみ‼あの 長 勝彦 先生が3.21金沢にお迎えします‼ ...
石川英語大学中学校英語教育
終了
2013年11月22日(金)
石川県 金沢市平和町1-1-15 金沢大学付属小学校
▼ 主な内容 「学びを豊かにする聞き合い」とは,関係づけ再構成の繰り返しによって,子どもの考えが広がったり深まったりする聞き合いと考えています。この聞きあう姿を見にいら...
石川大学小学校発表会文部科学省
終了
2013年11月15日(金)
石川県 加賀市山代温泉北部2丁目68 加賀市文化会館
テーマ:「豊かな心とすこやかな身体を育てる学校体育を求めて」 ▼ 主な内容 (全体会) 9:30~10:00 受付 10:00~10:30 開会式・表彰式 ...
石川体育小学校中学校公開授業
終了
2013年11月1日(金)
石川県 野々市市三納三丁目1番地
話題の「自問清掃」を中心とした教育活動をスタートさせて4年目を迎える野々市中学校。昨年度の全国発表に引き続き、今年度は研究自主発表を開催します。 詳細は以下のURLをご...
石川中学校発表会
終了
2013年10月18日(金)
石川県 金沢市窪5丁目335
テーマ:「小・中・高をつなぐ理科教育のあり方」 ~生活との関連を重視し,活用力を育む理科学習~ ▼ 主な内容 8:20-  受付 8:40-9:25 伏見台小...
石川公開授業理科中学校小学校

イベントを探す

石川近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
8/20中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会
9/14ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】
9/28第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会
12/20学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー
8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
9/14GEG北陸フェスタ#5 in 新潟
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
9/6不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~
8/28【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/30中学高校英語教員向けオンラインセミナー「書くだけで終わらない 新しいライティング指導とは」
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
10/5一般財団法人語学教育ア・ラ・カルト講座14【対面】中学英語〜教科書題材の活用について〜
8/16日本道徳科教育学研究学会 第2回サマーセミナー(ハイブリッド開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート