ICTの山梨のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年11月5日(土)
山梨県 都留市田原3-8-1 都留文科大学
◉世界市民を育む未来の大学―ミネルバ大学が目指しているもの(山本秀樹) ◉デジタルネイティヴへの対応に求められる教職員の意識改革―デジタルネイティブに何を教えるのか(品田...
山梨大学国語ICTスクール
終了
2016年11月4日(金)
山梨県 都留市田原3ー8ー1 都留文科大学
◉教育ICTが学びを変える―授業支援アプリ、ロイロノート・スクールの衝撃(杉山浩二) ◉デジタル教科書を見てみよう―「光村の国語」実演(半沢賢治) ※前後の11/3...
山梨大学国語iPadデジタル教科書
終了
2016年11月3日(木)
山梨県 都留市田原3ー8ー1
◉ICTを活用した英語の授業―教育現場で何が起きているか(山梨英和・近藤美和) ◉アクティブラーニングとは何か―中高国語科の現場から(横浜隼人・南崎徳彦) ※11/4...
山梨大学国語ICTiPad
終了
2016年10月2日(日)
山梨県 山梨県甲府市北口2丁目8番1号 山梨県立図書館
障害があるために、紙の本では読むことが難しい子どもたちが大勢います。伊藤忠記念財団は、そのような子どもたちへの読書支援を目的に、児童書を電子化(マルチメディアDAISY規格)...
山梨特別支援ICT学習障害技術
終了
2016年1月22日(金)
山梨県 〒400-0115 山梨県甲斐市篠原2800 甲斐市立竜王小学校 TEL:055-276-2380 FAX:055-279-3161
【テーマ】 習得・活用・探究する子ども育成 【学校区分】 小学校 【教科】 数学・算数 情報 総合的な学習 特別支援教育 特別活動 ICT活用 12:50~13:10...
山梨大学小学校公開研究会生徒指導
終了
2015年1月23日(金)
山梨県 甲斐市立双葉東小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、道徳、理科 体育キャリア教育、ICT 【主な内容】 甲斐市教育委員会指定「ICTを活用したわかりやすい授...
山梨ICT公開授業小学校キャリア
終了
2015年1月22日(木)
山梨県 甲斐市立竜王小学校 〒400-0115 山梨県甲斐市篠原2800
【テーマ】 習得・活用・探究する子どもの育成を目指して ~ICT機器を活用した自ら学ぶ授業を通して~ 【学校区分】 小学校 【教科】 数学・算数 総合的な学習 特別支援...
山梨小学校算数公開研究会iPad
終了
2014年12月7日(日)
山梨県 武田3丁目1-6  北東部市民センター内
●甲府市 <東北復興祈念セミナー No.286> ・日  時: 12月7日(日) 10時~16時 (受付は9時30分より)      ・場  所: 甲府市北東公民館 会議...
山梨英語大学英語教育公民
終了
2014年2月1日(土)
山梨県 甲府市飯田5-11-1 山梨県立大学飯田キャンパス
山梨県立大学地域戦略総合センターは、「地域で学ぶ、世界で学ぶ-その時、ICT(情報通信技術)をどう使う」のセミナーを、2月1日に県立大飯田キャンパスで開催する。 ICTを利...
山梨大学ICTiPad小学校
終了
2014年1月24日(金)
山梨県 甲斐市大垈2780 甲斐市立双葉東小学校
▼ 主な内容 研究テーマ:豊かな心をもち、未来に向かって意欲的に学ぶ子どもの育成         ―自尊感情の高まりを期待した生き方教育の研究―(第4年次) ...
山梨大学小学校公開研究会公開授業

イベントを探す

山梨近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/25「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~
4/29明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント
5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する
5/17支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー
5/245月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき②
5/27工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
4/26共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方
4/26明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

5/6明日から実践できる公民的分野
4/28たった1時間で業務が変わる!ChatGPT活用の第一歩 〜教育現場で今日から使えるAIツールの基本をやさしく解説〜
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
5/31自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編
7/26第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡
5/10【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
4/28「午後は探究」から1年。渋谷区の探究実践例
6/3第40回ベルテール教育セミナー「コミュニケーションマインドを育む伝え方と自己点検、AT活用事例」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート