LDの青森のセミナー・研究会・勉強会

終了
2023年5月28日(日)
青森県 青森県弘前市末広4丁目10−1 弘前市総合学習センター 4階 第2・第3研修室
会場開催 (オンラインなし。申込者は後日、動画配信あり) 間嶋祐樹先生(秋田県公立小学校教諭、TOSS 秋田代表)の講座も開催します。 講座1(模擬授業 3 分+コメ...
青森模擬授業保護者TOSS教え方
終了
2023年5月7日(日)
青森県 青森県八戸市卸センター1丁目12−10 八戸総合卸センター2階会議室2
ハイブリッド開催 (会場・オンラインどちらでもOK) これまで何度も、校内で誰一人担任したがらなかった学級を、校内で一番、居心地がよく、知的で、自発的な学級に成長させ...
青森学級づくり学級経営低学年TOSS
終了
2023年4月22日(土)
青森県 青森県十和田市稲生町18−33 市民交流プラザトワーレ多目的研修室2
会場開催 (オンラインなし) 若手の先生方の場合、毎日の授業、子どもとの関わり、保護者との関わりや連携について、とまどったり、ハードルが高いと感じたりすることもあるかと...
青森家庭学習算数国語保護者
終了
2023年3月26日(日)
青森県 青森県八戸市一番町1丁目9−22 ユートリー4階研修室
ハイブリッド開催 (会場・オンラインどちらでもOK) どんな子でも新年度最初の3日間は、教師の言うことを聞くと言われています。この黄金の3日間に向けて、何をどのように準...
青森いじめ学級づくりパワーポイント話し方
終了
2022年11月26日(土)
青森県 オンラインでご参加いただけます
【講演内容】 「進化する脳科学的勉強法~学習を効率化するためのメソッド~」 当校AI大学進学コースで導入している池谷裕二教授監修「脳科学に基づく学びのメソッド」に...
青森大学科学受験無料
終了
2019年11月2日(土)
青森県 弘前市大字豊田2丁目3 青森県武道館 第2・第3会議室
【秋のHighScope勉強会 弘前開催】 「質の高い幼児教育を目指して ~HighScopeはどう質の高い幼児教育を実現しているのか~」 ==========...
青森幼児カリキュラム大学科学
終了
2011年10月13日(木)
青森県
テーマ:みとめ合い まなび合い ささえ合う特別支援教育 ▼ 主な内容 【一日目】10月13日(木)  ○弘前市総合学習センター会場(昼食場所は分科会会場です。)   10...
青森特別支援公開授業小学校大学

イベントを探す

青森近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10【秋田限定】どの子も大切にされなければならない。一人の例外もなく
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/24高校教師力UP学習会@札幌③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ
5/24【5/24,25札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
6/7第2回 授業を面白がる会 in盛岡
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」
6/8【6/8札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場

LDの人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
8/238/23(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
5/9【週末にお家で受講】発達障害のある子どもの性教育 ~学校教育で学べない被害者にならないためのスキル~ 高山恵子先生(ハーティック研究所 / NPO法人えじそんくらぶ)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
5/21【専門家登壇】外国にルーツを持つ子どもと家族の理解と支援(オンライン)
8/148/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
5/11〜子どもの声を聴く取り組みを考える〜子どもアドボカシー全国セミナー2025開催!!
7/267/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
5/9【週末にお家で受講】知能障害と発達障害の理解~子どもの特性のとらえ方~ 北 洋輔先生(慶應義塾大学文学部)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/14[2025・8月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
6/29社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート