国語の三重のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2012年8月11日(土)
三重県 三重大学 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語その他 ▼ 会場 三重大学 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577 ▼ 主な内容 ...
三重大学国語佐藤学技術
終了
2012年8月11日(土)
三重県
テーマ:〈第三項〉と〈語り〉―ポスト・ポストモダンと文学教育の課題― ▼ 主な内容 11日(土) 12:00~ 受付開始 13:00~ 開会 11日―講演:京都大学こころ...
三重大学国語佐藤学技術
終了
2012年2月18日(土)
三重県
テーマ:授業づくり・学級づくりの一体化をめざして ~模擬授業を通して、学級づくりを語ろう・国語科~ ▼ 主な内容 【日程】 9:30<模擬学級による小ネタ授業>   「小...
三重小学校模擬授業学級づくり国語
終了
2012年2月4日(土)
三重県 三重大学教育学部附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、生活、算数、理科、音楽、図画工作、体育、家庭 ▼ 会場 三重大学教育学部附属小学校 ▼ 主な内容 研究...
三重公開授業小学校大学公開研究会
終了
2012年2月4日(土)
三重県 津市観音寺町359 三重大学教育学部附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、算数、理科、音楽、図画工作、体育、家庭教育課程 ▼ 会場 三重大学教育学部附属小学校 ▼ 主な内容 研...
三重公開授業小学校大学図画工作
終了
2012年2月4日(土)
三重県
テーマ:子ども一人ひとりが〈わかる〉授業 ▼ 主な内容 各教科の公開授業と研究協議 (国語,社会,算数,理科,生活,音楽,図画工作,体育,家庭) 参加費:2,000円(学...
三重大学小学校体育音楽
終了
2011年7月28日(木)
三重県 津市高茶屋3-1-1高茶屋小学校 松阪コミュニティー文化センター   (松阪市川井町690  電話0593-23-2111) 松阪市子ども支援研究センター 橋西地区市民センター
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語 ▼ 会場 松阪コミュニティー文化センター   (松阪市川井町690  電話0593-23-2111) 松阪市子ども支...
三重国語小学校コミュニティ科学
終了
2011年7月28日(木)
三重県
テーマ:生きてはたらく確かな国語の力を育てる  -子どもが意欲的に取り組む国語科学習- ▼ 主な内容 時程 9:15~9:30受付 9:30~12:00分科会      ...
三重国語小学校コミュニティ科学
終了
2011年2月2日(水)
三重県 員弁郡東員町六把野新田100 東員町立神田小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、道徳、音楽,算数,理科教育課程 ▼ 会場 東員町立神田小学校 ▼ 主な内容 研究主題:「しっかり聞き,...
三重公開授業小学校学びの共同体低学年
終了
2011年2月2日(水)
三重県
テーマ:「しっかり聞き、考え、支え合う子ども」 (関わりながら学び合い、聴く力、話す力を高める)  ~「効果的な課題設定を実践に移す」~ ▼ 主な内容 日程 10:45~...
三重公開授業小学校学びの共同体授業研

イベントを探す

三重近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/232025近数協夏期研究会
8/16明日はきっと今日よりハッピー!発達障害の抱える子がワクワクする教室を目指して!第7回東海特別支援セミナー
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
8/16こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025
8/17【8/17名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/17心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第3日曜)
8/17【8/17名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/20中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
9/21【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫
10/18野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート