立命館の京都のセミナー・研究会・勉強会 11ページ目

終了
2015年9月28日(月)
京都府 立命館大学 衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
■イベント概要 米日カウンシルは、日米関係に関わりを持ち造詣の深いアメリカ人リーダーの構成を多様化させ続けていくことが重要だと考えています。現在、アジア系アメリカ人が州...
京都立命館大学コミュニティLD
終了
2015年9月26日(土)
立命館小学校 第7回 社会科授業研究会
8人が気になる!リストに追加
京都府 〒603-8141京都府京都市北区小山西上総町22番地 立命館小学校 TEL:075-496-7777 FAX:075-496-7770
【テーマ】 楽しく分かる、力がつく社会科授業の探求 【学校区分】 小学校 【教科】 社会 会のご案内  本会は、授業を通して「楽しく分かる授業にするための教材研究は?...
京都公開授業授業研小学校立命館
終了
2015年9月5日(土)
京都府 京都市中京区今出川東入る 同志社大学今出川校舎 良心館3階
大会テーマ  道徳教育の展開-『道徳科』に照準を定めて- 9月5日(土)  基調講演      これからの道徳教育、道徳科の在り方             植田和也 ...
京都大学道徳教育立命館小学校
終了
2015年8月28日(金)
京都府 京都大学 楽友会館 2階会議・講義室
■イベント概要 大学の教養教育において、地域の課題に対して、地域の人々とその地域の大学の教職員・学生が取り組む地域コラボレーションプロジェクトを積極的に取り入れる大学が...
京都大学立命館懇親会情報
終了
2015年8月1日(土)
京都府 龍谷大学大宮学者
【上記項目のその他の具体的な内容】 子どもたちのことばによる自己表現をテーマにした研究大会です。就学前の子どもたちや、社会福祉、子どもの医療に関わる方々も参加されます。 【...
京都大学不登校生きる力立命館
終了
2015年6月21日(日)
京都府
【テーマ】 第11回研究会「小学校から中学校へ~縦糸を績ぐ英語活動~」 【内容】 日時: 2016年6月21日(日) 10:00-16:00 内容 ○教員研修ワーク...
京都英語小学校中学校英語教育
終了
2015年6月13日(土)
京都府 キャンパスプラザ京都(7/4開催分を除く)
■イベント概要 大学コンソーシアム京都では、2012年度以降休止しておりました「大学アドミニストレータ研修プログラム」の内容を刷新し、2015年度から「SDゼミナール」...
京都大学プレゼンテーション教務外国語
終了
2015年6月5日(金)
京都府 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス プリズムホール
■イベント概要 立命館大学情報理工学部では、「みらい塾」オープンコースとして、グローバルキャリア育成セミナーを開催します。 講師は、本年3月までLINE株式会社の代表取...
京都情報キャリア立命館大学
終了
2015年5月30日(土)
京都府 立命館大学国際平和ミュージアム2F会議室
■イベント概要 立命館大学国際平和ミュージアムでは、開催中の春季特別展 山本宗補写真展 「戦後はまだ… 刻まれた加害と被害の記憶」の関連企画として、林 博史氏(関東学院...
京都大学無料立命館
終了
2015年5月30日(土)
京都府 立命館大学 末川記念会館講義室
■イベント概要  立命館大学では、障がいのある個人を継続的に支援する目的で「学生ジョブコーチ」という実践研究に取り組んでいます。学生ジョブコーチは、地域の学校や企業・福...
京都立命館大学無料

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

立命館の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6教育×演劇 with近藤芳正
8/2学力研・全国フォーラム2025
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
7/27あすこく夏の会 IN TUKUBA
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン)
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート