ICTの山形のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2022年9月18日(日)
山形県 山形市 および Zoom
日本で最も指導力のある「プロ教師」 谷和樹氏がすべて語り尽くす! 国語も、社会も、算数も、道徳も――。 工夫すれば、授業は最高に楽しくなる。 【https:/...
山形谷和樹算数小学校国語
終了
2019年9月14日(土)
山形県 山形市双葉町1-2-3 山形テルサ
JAPET&CEC 2019年度 情報教育対応教員研修全国セミナー 「新学習指導要領」の実現のためには、ICT環境整備が不可欠です。 本セミナーでは、教育の情報化...
山形ICT大学情報模擬授業
終了
2016年10月29日(土)
山形県 山形県山形市緑町1-2-36 山形県立図書館
障害があるために、紙の本では読むことが難しい子どもたちが大勢います。伊藤忠記念財団は、そのような子どもたちへの読書支援を目的に、児童書を電子化(マルチメディアDAISY規格)...
山形特別支援ICT学習障害技術
終了
2014年10月10日(金)
山形県 米沢市すこやかセンター分科会・全体指導・閉会行事 米沢市立三沢西部小学校(公開授業・開会行事・研究発表)
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 算数教育課程、ICT、その他 【主な内容】 研究主題:「確かな学力をつけるための授業の工夫」      ~算数的活...
山形小学校公開授業算数授業づくり
終了
2014年6月29日(日)
山形県 山形市香澄町1-3-15 山形むらきさわビル1階
6月29日(日)、山形駅前のゆうキャンパス・ステーションにおいて「教育における情報化に関する研究会」を開催します。 参加ご希望の方は6月23日(月)までに、下記の申込み...
山形大学コミュニティ情報SNS
終了
2012年1月25日(水)
山形県
テーマ:『学び合い、高め合う子どもをめざして~「自己学習力」の育成を図りながら~』 ▼ 主な内容 13:00受付 13:30研究概要説明 公開授業(13:45~14:30...
山形スクール公開授業科学小学校
終了
2010年9月25日(土)
山形県
テーマ:新しい時代を築く科学教育 ▼ 主な内容 9:50 ~ 開会の挨拶 名越 利幸(岩手大学教育学部) 午前の部 座長:名越 利幸(岩手大学教育学部)・今村 哲史(山形...
山形大学科学小学校情報

イベントを探す

山形近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
8/18【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
9/14GEG北陸フェスタ#5 in 新潟
10/11J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会
8/23第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
8/23【瀧沢広人×山﨑寛己】第7回 GMC英語教育セミナー (ハイブリット開催)
8/30​第36回学級経営実践セミナー(新潟)
9/6「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
9/14GEG北陸フェスタ#5 in 新潟
8/25帝京大学教職大学院公開講座【ICT、道徳、いじめ対応(保護者連携)、教師の学び(リフレクション)】
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/23GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司)
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会
9/7【ICTを活用した“わかる授業”のつくり方】~スローラーナー支援と授業改善のヒント~ 第125回 英語の先生応援セミナー(ONLINE) 開催:2025年9月7日(日)
8/27「これからの高等教育機関に求められるIT戦略とは」― 無料セミナーConnected Japan開催のご案内
12/27第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート