コミュニティの世田谷区のセミナー・研究会・勉強会

終了
2023年12月16日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学
先生による、先生のための、先回り研修。略して「先3」(さきさん)。 昭和女子大学現代教育研究所と電通アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所のコラボプロジェクト。三菱み...
東京大学コミュニティアクティブラーニング
終了
2023年11月25日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学
先生による、先生のための、先回り研修。略して「先3」(さきさん)。 昭和女子大学現代教育研究所と電通アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所のコラボプロジェクト。三菱み...
東京大学コミュニティアクティブラーニング
終了
2023年10月21日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学
先生による、先生のための、先回り研修。略して「先3」(さきさん)。 昨年度2回実施して好評だった、昭和女子大学現代教育研究所と電通アクティブラーニングこんなのどうだろう研究...
東京大学コミュニティ美術情報
終了
2020年9月8日(火)
東京都 オンライン開催
「失敗の恐怖を緩和し、誰もが貢献できる場を創る」 チームの心理的安全性研究の第一人者であるハーバード大学のエドモンドソン教授の定義は、「チームの心理的安全性とは、チーム...
東京コミュニケーションワークショップ無料演劇
終了
2020年1月18日(土)
STEAM教育勉強会「STEAMベース」#3
3人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区池尻2-4-5 IID世田谷ものづくり学校 2Fスタジオ
・STEAM教育勉強会「STEAMベース」の目的 STEAM教育界隈で活動する人々(先生・アフタースクール・塾・教材メーカー・教育関連サービス企業)は日々、精力的に様々な取...
東京教材プログラミングスクール科学
終了
2019年10月6日(日)
東京都 世田谷区池尻2丁目4−5 IID 世田谷ものづくり学校
\新しい学びをどう取り組み、広げるか?                ~チームとしての学校の在り方~/ 教育指導要領の改訂、入試改革、働き方改革など学校教育を取り巻く...
東京大学高等学校小学校教員小学校
終了
2019年8月25日(日)
東京都 世田谷区
私立学校と国立学校のコラボで開催する珍しいセミナーです。 参加無料です。 教育研究公開セミナー (2019年度昭和女子大学現代教育研究所オープンラボ) 対話...
東京大学グループワークコミュニティ中等教育
終了
2019年2月24日(日)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学8号館6階オーロラホール
■目的  今次の学習指導要領改訂の目玉の一つであるアクティブ・ラーニング。主体的・対話的で深い学びという呼称に変わりましたが、その内実は果たしてどうなのでしょうか?ブームと...
東京大学ワークショップコミュニティスクール
終了
2018年11月4日(日)
東京都 東京都世田谷区太子堂1−7−57
学びのデザイン −Learning over Education−  “世の中の10%の人が全てをつくるのではない 残り90%の人のためのデザイン” ルールや制度...
東京大学コミュニティフィンランド科学
終了
2018年9月1日(土)
東京都 東京都世田谷区池尻 2-4-5 世田谷ものづくり学校
日英訳あり【ロサンゼルス発:新時代の革新的な教育とは】 21世紀教育における認知能力と創造力の育成 セミナー:理論と実践 詳細・申込→https://www.crea...
東京コミュニティ低学年小学校

イベントを探す

コミュニティの人気のセミナー・研究会・勉強会

11/26作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会
4/29「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜
5/6子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
4/272025.4.27(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会4月プレミアムセミナー(ゲスト:信州大学教授 酒井英樹先生)
5/62025.5.6(火・休)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月プレミアムセミナー「デジタル教科書活用と自己調整学習」(ゲスト:岐阜聖徳学園大学准教授 加藤拓由先生)
5/16EQブースター:自己認識&共感力で”成長支援力”の土台を育む8週間プログラム
5/10「5月」と「6月」を乗り切ることが、1年間の学校生活を決定する! 魔の「5月」「6月」会場 ~春の教師力UPフェス(富山県)~
5/3GW明けに立ち向かう 〜春の教師力UPフェス富山県会場〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート