小学校の京都市のセミナー・研究会・勉強会 17ページ目

終了
2015年11月29日(日)
集え!異色人!~イロんな教育のカタチ~
1人が気になる!リストに追加
京都府 京都市南区東九条下殿田町70番地 東館3階D会議室
※詳細は下記URL(こくちーず)へ http://kokucheese.com/event/index/340929/ -------------------------...
京都受験数学国語コミュニティ
終了
2015年11月29日(日)
京都府 京都市北区 立命館大学衣笠キャンパス敬学館
立命館学校教育研究会秋季大会2015のお知らせ プログラム 13:30〜14:00  全体会 14:00〜16:00  分科会 16:10〜17:00  2016...
京都立命館情報高等学校生徒指導
終了
2015年11月22日(日)
【今年も開催!】関西教育フォーラム2015
3人が気になる!リストに追加
京都府 京都府京都市左京区聖護院川原町53 京都大学吉田キャンパス法経本館第七教室
関西教育フォーラム2015 「教育格差に挑む ―学校の今と未来―」 皆さんは、今の教育が「平等」であると思いますか?教育格差に解決策はあると思いますか? 日本...
京都大学小学校立命館科学
終了
2015年11月21日(土)
京都府 京都市右京区西京極野田町39 光華小学校、京都光華中学校・高等学校
【研究主題】言語活動の工夫で課題解決力をつける【内容】小学校モジュール、小中高公開授業、英語部会、特別支援教育部会、講演会「次期学習指導要領の方向性について」 <スケジ...
京都英語特別支援大学公開授業
終了
2015年11月14日(土)
京都府 京都市伏見区桃山筒井伊賀東町46 京都教育大学附属桃山小学校
関西では第5回の大阪大会に引き続き,2回目の価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会の開催になります。  第20回という節目の研究会でもありますので,多くの皆様と...
京都大学社会科小学校授業研
終了
2015年11月13日(金)
第1回 立命館小学校ICT教育研究会
1人が気になる!リストに追加
京都府 京都市北区小山西上総22番地
Innovate for the present ICTを活用した新しい教育スタイルの創造 ・授業公開 ・本校のICT教育について ・事後研究会 13:20 ...
京都ICT公開授業情報プログラミング
終了
2015年10月18日(日)
京都府 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地 ハートピア京都 第3会議室
集団の特性を活かした学級作りについての研究会を開催したいと思います。クラブ指導や授業運営にも役立つ原理原則をご紹介させていただきますので、よろしくご参加ください。 会場の...
京都技術コミュニケーション生徒指導学級経営
終了
2015年9月5日(土)
京都府 京都市中京区今出川東入る 同志社大学今出川校舎 良心館3階
大会テーマ  道徳教育の展開-『道徳科』に照準を定めて- 9月5日(土)  基調講演      これからの道徳教育、道徳科の在り方             植田和也 ...
京都大学道徳教育立命館小学校
終了
2015年8月26日(水)
京都府 京都市下京区高辻大宮町113-4
毎年好評!和太鼓スクールTAIKO-LAB京都の、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭向けワークショップ! 今回は【「ほうねん太鼓」を使って】の教室です。 石川県七尾地方に伝わ...
京都スクール小学校ワークショップ幼稚園
終了
2015年8月19日(水)
京都府 京都市下京区高辻大宮町113-4
毎年好評!和太鼓スクールTAIKO-LAB京都の、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭向けワークショップ! 今回は【締太鼓を使った地打ちとリード方法】の教室です。 子ども達の太...
京都スクール小学校ワークショップ幼稚園

イベントを探す

京都市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/112025KTO夏の大研修会
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
8/238/23 教育出版【小学算数】第7回盛大算数セミナー
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート