情報の文京区のセミナー・研究会・勉強会 11ページ目
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
地域で絞り込み
終了 2017年6月17日(土) JSCA公開シンポジウム2017「これからのスクールカウンセラーへの期待(ガイダンスカウンセラーの未来地... 1人が気になる!リストに追加 東京都 東京都文京区大塚1-5-2 跡見学園女子大学 文京キャンパス ブロッサムホール 現在,学校においてはチーム学校の推進と関連しながら,不登校やいじめ,暴力行為等に対して教育相談の改善が求められています。その具体的な指針*が平成29年1月に発表されました。そ... 東京スクールスクールカウンセラー大学ダンス |
終了 2016年12月18日(日) 東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属中学校 合併室(第2校舎2F) 改善を重ねながら活き活きとしている学校(=変わる学校)と、停滞ぎみな学校(=変わらない学校)とのちがいはどこにあるのでしょうか?
数多くの学校現場へのヒアリング調査などをも... 東京プレゼンテーション情報大学中学校 |
終了 2016年11月19日(土) 第9回 体育の授業力向上を志す会 10人が気になる!リストに追加 東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 「体育の授業力向上を志す!」「そのための情報を現場から発信する!」をコンセプトに始まったこの会も、9回目を迎えました。
今回のテーマは
「みんなで考えよう!アクティブ・ラ... 東京体育公開授業大学小学校 |
終了 2016年10月28日(金) 平成28年度教育研究協議会(文部科学省開発学校指定3年次)「協働的な課題解決を支える思考・判断・表現の力... 1人が気になる!リストに追加 東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属中学校 お茶の水女子大学附属中学校では、汎用的な能力を身につけ、協働的な課題解決の場面で、コミュニケーションを自らデザイン(創出)していける生徒を育てることを目標に、新教科「コミュ... 東京コミュニケーション公開授業大学文部科学省 |
終了 2016年9月18日(日) 第4回リケジョー未来シンポジウム -サイエンスの学びから将来への夢へ- 1人が気になる!リストに追加 東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 大学本館306室 【プログラム】
●開会挨拶 お茶の水女子大学長 室伏きみ子
●講演~先輩の体験を聴こう
講演者(敬称略,カッコ内は学生時代の在籍分野)
◇黒田有彩(物理学) タレ... 東京大学情報性教育生物 |