保護者の東久留米市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2019年8月24日(土)
東京都 東久留米市中央町2-6-23 東久留米市生涯学習センターマロニエホール
集団の中、特に教室の中で”行動に問題を抱える子どもたち”、”発達に課題を疑う子どもたち”。そんな子どもたちに向けて、どの様な言葉がけを行っていますか? 子どもの保護者に向...
東京保護者情報保健大学
終了
2018年7月29日(日)
東京都 東久留米市大門町2-10-5 東部地域センター2階会議室
2014年から開催をはじめた、ベストセラー『育てにくい子にはわけがある』の著者で、作業療法士の木村順先生を招いての講演会、今年度は学習会という形に変えて、よりケースに合わせ、...
東京保護者
終了
2017年9月16日(土)
東京都 東久留米市中央町1-16-1 東久留米市立第3小学校1階プレイルーム
島根大学総合理工学部 機械・電気電子工学科 ヒューマンインタフェース研究室 率いる縄手雅彦教授にはるばる島根県よりお越しいただきます。 縄手教授は2016年4月発表の「...
東京アプリ学習障害音読大学
終了
2017年2月5日(日)
東京都 東久留米市東本町8-14 成美教育文化会館
今回で34回目を迎える、東久留米 保育・教育・子育てを考える集会。 午前9時50分のオープニングから16時まで、たっぷりと学び合いの場を用意いたします。 今回の記念...
東京不登校学び合い保護者発達障害
終了
2016年7月23日(土)
東京都 東京都東久留米市東本町8-14 成美教育文化会館
第4回目を迎える 『育てにくい子にはわけがある』の著者 木村順先生の講演会。 今回のテーマは、~気になる子の気になる姿勢~ で・こぼへの相談が多い、”未就学のお子様の食...
東京保護者
終了
2016年4月23日(土)
東京都 東久留米市東久留米市中央町1丁目16番1号 東久留米市 市立第三小学校プレイルーム
教室の中で困っている子がいます。 教室は“学びの場”です。失敗から学ぶ場とも言います。 でも、教室の中で気になるあの子は、「失敗すること」「できないこと」「みんなと違...
東京保護者
終了
2016年2月7日(日)
東京都 東久留米市中央町2-6-23 東久留米市生涯学習センター及び周辺施設
2016年2月7日(日曜日) 子育ての喜び、不安、悩みを”東久留米”で分かち合おう! 「ひとりぼっちで子育てに悩む母親をなくしたい」 「東久留米 保育・教育・子...
東京不登校保護者生きる力幼児
終了
2015年8月8日(土)
東京都 東久留米市本町3-3-1 東久留米市 市役所内 市民プラザホール
我が子のちょっと気になる行動・・・他のお子さんと比べて「落ち着きがない」 「乱暴が加減できない」 「トラブルが多い」 「こだわりが強い」「順番が待てない」「椅子から落ちる」・...
東京保護者

イベントを探す

保護者の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/27【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~※オンライン参加
5/17【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】
4/26【4/26(土)14時半ウイズあかし802】本年度最初の参観授業ネタご紹介_春風4月検定
4/26授業力向上講座
7/17【7/17無料体験講座】教育現場に活かす最先端のカウンセリングスキル「心理カウンセリング-プロコース体験講座-」
11/232025井戸セミナーin関西
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
4/26子どものよさ&可能性を伸ばす!高めよう!生徒指導力アップセミナー
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
5/55/5(祝・月)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート