無料の松江市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2023年10月17日(火)
島根県 松江市菅田町167-1
幼稚園、小学校、中学校の保育・授業を5本公開!!幼小の接続カリキュラム、探究的な学び、ICT活用などの視点の授業公開・協議です。 そして、東京学芸大学の高橋純教授のICT✖...
島根大学ICTカリキュラム小学校
終了
2022年3月5日(土)
島根県 松江市菅田町180 アイウォーク菅田ビル2F(第一学院高等学校 島根松江キャンパス)※Zoom参加可能
第一学院高等学校 島根松江キャンパス 開校記念イベントとなります★ 『不登校・ひきこもりなどの子どもに対して  ~子供の気持ちに寄り添い「生きる力」に繋がる関係づくり...
島根不登校生きる力高等学校無料
終了
2021年12月4日(土)
島根県 松江市西川津町1060 島根大学 生物資源科学部3号館 202教室(島根大学松江キャンパス内)
鉄器の普及は、日本や朝鮮半島の先史時代の社会をどのように変えたのでしょうか? 講師:会下和宏(島根大学総合博物館 副館長・教授) ・事前申し込み制 お申し込みはこ...
島根大学無料
終了
2021年6月12日(土)
島根県 松江市西川津町1060 島根大学 生物資源科学部3号館 202講義室(島根大学総合博物館アシカルの上階)
令和3年度島根大学総合博物館アシカル講座第1ステージ「ぶらり探訪・島根半島」の第2弾。ジオパーク・日本遺産にも登録されている島根半島について学際的に学びます。 主 催:...
島根大学スマートフォン生物科学
終了
2021年5月15日(土)
島根県 松江市西川津町1060 島根大学松江キャンパス 島根大学 生物資源科学部3号館 202講義室(島根大学総合博物館アシカルの上階)
令和3年度島根大学総合博物館アシカル講座第1ステージ「ぶらり探訪・島根半島」の初回。ジオパーク・日本遺産にも登録されている島根半島について学際的に学びます。 主 催:島...
島根大学科学スマートフォン生物
終了
2019年8月7日(水)
島根県 松江市学園南1丁目2番1号 島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)
School Innovation セミナー in 山陰 ~次世代教育に向けた環境整備と体制構築~ 【概要】「プログラミング教育」と「教員の働き方改革」をテーマにし...
島根情報大学小学校高等学校
終了
2018年10月27日(土)
島根県 松江市西川津町1060 島根大学松江キャンパス 教育学部212研修室
今年度3回目となる「ICTを活用した授業づくり自主研修会」を開催します。 本研修会を通して,「チーム島根の強固なネットワークづくり」と「先生方のICT活用指導力アップ」を支...
島根JAET中学校ICT授業づくり
終了
2018年9月22日(土)
島根県 松江市 松江市立古志原小学校
今年度2回目となる「ICTを活用した授業づくり自主研修会」を開催します。 2019年10月18(金),19日(土)に本県で開催される,第45回全日本教育工学研究協議会全国大...
島根ICT授業づくり公開授業iPad
終了
2018年1月20日(土)
島根県 松江市東奥谷町229番地
【ご案内】 島根県メディア教育研究会では、引き続き2018年も「ICTを活用した授業づくり自主研修会」を行っていきます。 今年度5回目となる研修会を、次のように企画しまし...
島根ICT授業づくり懇親会小学校
終了
2017年12月26日(火)
島根県 松江市学園南1丁目2−1 くにびきメッセ501大会議室
「次期(2020年)小学校学習指導要領に向けて必要なことが全て分かる・最新の生の情報を聞ける 」というテーマのもと、教育関係者限定のシンポジウム『プログラミング教育明日会議』...
島根文部科学省科学情報プログラミング

イベントを探す

無料の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11『生徒の個性を発見し伸ばす方法』これからの教育の在り⽅を ⼀緒に学びませんか︖オンライン教育講演会 「脳科学者・屋久島おおぞら高等学校校長」茂木健一郎氏 
5/25現役教師直伝!埼玉教採対策セミナー ~合格の原則~ 2024
5/10クラスの状態を総点検!5月の学級経営の基本&おすすめ授業+サークル体験
5/19【キャンセル待ち】教員採用試験対策連続講座in岡崎 後期第6回(Zoomオンライン対策)
5/12第10回 BTS「静岡英語授業チャンネル」小学校英語教育を中心に,日頃の学校現場でのモヤモヤについて気軽に話し合いましょう。
5/11日本道徳科教育学研究学会 第1回研究大会・総会
6/13子育てに悩む保護者への対応|家族支援の専門家登壇【オンライン・教員向け】
5/11「英語っておもしろい!」生徒の探究心が高まる 教科横断型授業の実施ノウハウ
5/12【参加無料】著者本人が登場!くもん出版「はじめての漫才」シリーズで漫才授業体験会
5/18【春フェス】通常学級における、ちょっとした工夫で、クラスの発達障害・グレーゾーンの子を安心させるコツ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート