ICTの福岡市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2023年6月10日(土)
福岡県 福岡市城南区七隈8丁目19-1 福岡大学
LET九州・沖縄支部では、下記の日程で第50回九州・沖縄支部研究大会を開催いたします。 ・期日: 2023年6月10日(土) ・会場:福岡大学(〒814-0180 福...
福岡外国語国語大学情報
終了
2022年4月17日(日)
福岡県 オンライン
明るく楽しい学級経営 活動→ルールを作る学習で、自然とルール感覚を身につけさせる学習指導 隙間時間にすぐできる、アイスブレイク技5選 子どもの「えーっ」「なんでー」に応...
福岡学級経営ICTアイスブレイク
終了
2021年2月11日(木)
【残席3】教師道を磨こうin福岡
1人が気になる!リストに追加
福岡県 福岡市早良区百道二丁目3番15号 福岡県立ももち文化センター3階 第1研修室
「2021年度をプロデュースする」 COVID-19がもたらした学校改革の機会。 ICTの発展により、大きく変わろうとする学校教育。 そんな中でも大切な不易の教育。...
福岡部活ICT
終了
2020年2月15日(土)
福岡県 福岡市東区馬出3丁目1番1号 九州大学医学部 百年講堂 会議室3
今年2つめのセミナーでは、「GIGAスクール構想」で話題の「ICT教育」ついての勉強会を行います。 ◆日時:2月15日(土)  開場16:00 開演16:30~18:...
福岡ICT大学情報スクール
終了
2020年1月26日(日)
第2回 小学校英語セミナー(福岡)
4人が気になる!リストに追加
福岡県 福岡市博多区中洲5丁目3-8 アクア博多
今日から始めよう、明日へつなげよう! いよいよ来年4月から、本格的に英語の授業が始まります。 これまで、いろいろな研修を受け、授業のイメージづくりをされてきたことと思...
福岡大学英語小学校文部科学省
終了
2019年8月9日(金)
福岡県 福岡市中央区天神2丁目12番1号 (11階) 天神ビル 10号室 
Society5.0で話題の学習履歴(スタディ・ログ)を使った個別に最適化された学習指導の報告や、文部科学省による基調講演、ICTを活用した働き方改革や、プログラミング教育の...
福岡情報プログラミング小学校文部科学省
終了
2019年7月22日(月)
福岡県 福岡市中央区渡辺通2-6-1  西鉄薬院駅ビル6階
ICTを自発的に活用したことで、主体的な学びに取組む児童・生徒の変化が表れています。また、教員もこの環境により協働的・創造的な業務の進化、モバイルワークによる業務効率化など多...
福岡ICT中学校ワークショップ
終了
2019年7月6日(土)
福岡県 福岡市中央区清川2丁目21-4
2020年 学習指導要領が変わります。 英語スピーキング指導に備えませんか? 【日時】2019年7月6日 (土) 14:00 開場 14:30-17:45 【場所】...
福岡高等学校懇親会英語中学校
終了
2019年5月17日(金)
福岡県 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-8 サットンホテル博多シティ内 5F
小金井市立前原小学校の松田孝元校長の講演や体験ワークショップを行う「新しい“学び”のPerspectiveセミナー」を開催します。 全国の公立学校において、最も先進的に...
福岡小学校ICTワークショップクラウド
終了
2019年4月21日(日)
福岡県 福岡市中央区天神1-2-4 農業共済ビル2F
【初の福岡開催!】 2019 年 4 月 21 日 (日) に、オンライン学習教材eboard(イーボード)の公開研修会を実施致します。 申込みはこちら ▶︎ htt...
福岡教材ICT学力向上不登校

イベントを探す

福岡市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
9/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催
10/12ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
11/9【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/25帝京大学教職大学院公開講座【ICT、道徳、いじめ対応(保護者連携)、教師の学び(リフレクション)】
9/14GEG北陸フェスタ#5 in 新潟
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
12/27第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom
8/27「これからの高等教育機関に求められるIT戦略とは」― 無料セミナーConnected Japan開催のご案内
8/23GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司)
8/9教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート