国分寺駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 8ページ目

終了
2013年8月26日(月)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学自然科学系研究棟1号館 M102
▼ 主な内容 (ねらい) 「物理は暗記科目だ」という生徒の考えを転換させるために米国で開発された ピア・インストラクションやチュートリアルなどの相互作用型授業を体験...
東京物理大学科学理科
終了
2013年8月25日(日)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1
▼ 主な内容 9:30受付開始 10:00開会・基調提案 授業づくりワークショップ(WS)WS①東京学芸大学附属世田谷小・井上陽童先生/東京学芸大学附属大泉小・上田...
東京大学国語小学校文部科学省
終了
2013年8月24日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学
テーマ:「担任が進める外国語活動の授業」 ▼ 主な内容 時程: 10:00-16:00(休憩12:00-13:00) 外国語活動の授業づくり その理論と実践...
東京外国語活動外国語大学国語
終了
2013年8月23日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学自然科学系研究棟1号館 M102
▼ 主な内容 (ねらい) 「振り子の運動」と「電磁石」の実験をほぼ教科書通りの手順に従って行いながら、実験条件の注意点、要素などについて考えます。 (内容) ...
東京実験大学科学理科
終了
2013年8月23日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学自然科学系研究棟1号館 CN206
▼ 主な内容 (ねらい) 水中の原生動物を観察して描画し、参考文献(洋書のコピー)の図および 検索表を用いてそれらの名前(学名)を調べます。 (内容) ・顕...
東京大学科学理科無料
終了
2013年8月22日(木)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 芸術館ホール
▼ 主な内容 8/22 ○和太鼓の講座について ○和太鼓を知ろう(和太鼓の構造、和太鼓の普及と現状) ○基本的打ち方1 8/29 ○基本的な打ち方2 9/5...
東京大学発表会芸術
終了
2013年8月22日(木)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 S405教室
▼ 主な内容 ○注目を集める技術 ○混乱を収拾する技術  「学級崩壊」に象徴される授業不成立の頻発を背景に、観客の不作法を 面と向かって注意することのできない舞台...
東京技術大学学級崩壊演劇
終了
2013年8月9日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1東京学芸大学小金井キャンパス 南講義棟 S410
▼ 主な内容 ● 受付開始 9:30 ● 講話 10:00-12:20  『道徳教育の新しい動きと,期待される道徳授業』   ・ 永田 繁雄 (東京学芸大学) ...
東京大学道徳教育小学校授業づくり
終了
2013年8月9日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学自然科学系研究棟1号館 M102
▼ 主な内容 (ねらい) 小学校の理科室の日常的な安全な管理や使用、また、安全な実験を行うことを 目的にします。 (内容) ○午前 ・実験室の安全な管理の仕方...
東京実験理科大学科学
終了
2013年8月7日(水)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 S303教室
▼ 主な内容 ○読書指導についての講演 ○読書の授業づくりのポイントと学校図書館の活用 本講座では、小学校の若手教員や教員を志す大学生を対象に、 1.国語科での読...
東京授業づくり大学読書指導小学校

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/17夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
8/248/24(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
8/24第62回道徳教育研究会
8/25帝京大学教職大学院公開講座【ICT、道徳、いじめ対応(保護者連携)、教師の学び(リフレクション)】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート