開催日時 | 13:15 |
場所 | 京都府京都市伏見区桃山福島太夫北町52 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加京都市立呉竹総合支援学校は、京都市教育委員会の指定を受け実施してきた、学校図書館のICT環境を整備し、メディアセンターとしての充実を図る調査研究の事業報告会を、2月18日に開催する。
事業報告会では、iPadを使った公開授業や、呉竹総合支援学校の取り組み報告、ポスター発表を行うほか、「『主体的な活動が広がりつながる授業づくり』~ICT機器活用によるできる状況づくりの工夫~」と題した講演に、筑波大学特別支援教育研究センター 藤原義博教授が登壇する。
京都市教育委員会は、「21世紀型ICT 教育の創造モデル事業」を2012年度から実施。市内の小学校6校、中学校3校、総合支援学校2校を調査研究校に指定し、学校の図書館のメディアセンター化を目的に、タブレット端末や無線LANなどのICT環境を整備続けている。
概要
日 時:2014年2月18日(火)1:15~15:10(受付 12...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
