終了

日本語学校のICTを考える会「学びに利用するICTと著作権」

開催日時 13:00 17:00
定員30名
会費6000円
場所 東京都新宿区大久保1-15-18 みゆきビル3階
日本語学校のICTを考える会「学びに利用するICTと著作権」

日本語学校での実践にも徐々にICTの活用が広がってきています。
授業を行う現場によってもその環境はさまざまですが、

皆さんの実践現場はいかがでしょうか。
そして、皆さんの授業でのICT活用の現状はいかがですか。

カイ日本語スクールではICTを活用した新しい日本語の授業の形を
ICTに関心のある先生方とご一緒に考えてみたいと思い、第2回日本語学校のICTを考える会を企画しました。

講師には日本語教育におけるICT実践者の藤本かおるさん(武蔵野大学グローバル学部日本語コミュニケーション学科准教授)と我妻潤子さん(株式会社テイクオーバルコンテンツライツ部長)をお招きします。

藤本さんには学習者の学びへのICT利用について、我妻さんにはその授業の際に必要な著作権知識についてレクチャーしていただきます。

そして参加者同士で協力して組み立てた授業について、お二...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート