特設サイトからの申込みが100人を超え、こちらでのお申込みをあわせると、想定していた上限人数に近づきました。 明日(1/10)の正午で申込受付を終了しま...
開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 |

教育ICTを活用して豊かな授業実践を重ねてきた全国の国語教員が企画運営するオンラインイベントです。
【1/10正午で申込みを終了します】
1/8(金)オープニング・セッションが追加されました。
特別ゲストは、中川一史先生(放送大学)です!!!
★特別Live配信決定!(10時過ぎからの配信とは別のURLです。)
9:30〜10:00 オープニングセッション
【展望】GIGAとコロナの時代の国語授業(中川一史先生/聞き手:野中潤)
午前の部:10:05〜12:00
【StreamyardによるYouTubeライブ配信】
10:05〜10:10 オープニングトーク(野中潤)
10:10〜10:40 GEGとロイロと明治図書(吉川牧人・和田誠・野中潤)
10:40〜11:00 You TubeとQRコードと私(犬飼龍馬/聞き手:野中潤)
11:05...
# 【参加申込者数】 - SenseiPortalからのお申込み⇒69名 - 特設サイトからのお申込み⇒102名 - 合計⇒171名 昨日...
本日までの申し込み分については、参加希望をうかがった上で調整したいと考えています。 ただし、開催日が近づき、参加申込者が200名に近づいていますので、明...
# ★9:30〜10:00 オープニングセッション開催決定! ## 【展望】GIGAとコロナの時代の国語授業(中川一史先生/聞き手:野中潤) ...
午前の部はYouTube Liveですが、午後の部はZOOMミーティングになります。 ワークショップ4,事例紹介4,対話3の中からお選びいただき、参加希...
## [事例紹介4] **内容:ICTを活用した動画制作 担当者:植田恭子さん(都留文科大学) ** 動画制作によってタブレット端末は、「個の...
## [事例紹介3] **内容:高子拉致事件模擬裁判 ロイロ事例紹介 担当者:田山地範幸さん(多治見西高校)** 古典作品『伊勢物語』第6段...
午後の部については、参加申込をしてくださった方に、メールで希望調査を実施しています。Googleフォームの回答結果をふまえ、人数調整をします。希望調査の第...
お申し込みをくださった方に、アクセス方法などについては、別途メールで連絡を差し上げます。 ## [ワークショップ3] **内容: Romanc...
お申し込みくださった方には、当日までにメールでアクセス情報をお知らせします。 ## [ワークショップ2] **内容:教具「読み深めカード」とL...
申込者数が100人を超えましたが、ワークショップ等の数を増やしましたので、上限を200人に増員します。 午後の部は、ZOOMミーティングで開催します。ア...
ZOOMミーティングで開催します。アクセス情報は、参加申込をくださった方にメールでお知らせいたします。 ## [対話2] **テーマ:どうした...
午後の部のメニューは、いずれもZOOMで実施します。 アクセス情報は、お申し込みをくださった方に、開催前日までにメールでお知らせします。 ワークショッ...
午後の部の内容を紹介していきます。いずれもZOOMで実施します。 アクセス情報は、お申し込みをくださった方に、開催前日までにメールでお知らせします。 ...
午後の部の内容を紹介していきます。いずれもZOOMで実施します。 アクセス情報は、お申し込みをくださった方に、開催前日までにメールでお知らせします。 ...
2021年1月11日(祝)成人の日 10:00〜16:30(お昼休み12:00〜13:00) - プログラムについては、今後さらに増える可能性があり...
特設サイトのGoogleフォームからの申し込み分をあわせ、今日までに80名ほどのお申込みを頂いています。 さらに参加者が増えることが見込まれるため、...
SENSEI PORTALでのお申込みに加え、Facebookページや特設サイトでも募集をしていて、早くも申込者数が60名を超えました。 当日のメニュー...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
5/25 | “課題発見力”を伸ばすSTEAM探究授業 ~DXを活用し、「スマート農業」を授業の切り口に~ |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
