開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都新宿区西新宿1-3-13 ゼンケンプラザⅡ 11F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加リンゲージスペシャル2021DXセミナーシリーズ第3回
「オンラインツールに埋もれない!ICTを効果的に使うコツ」
withコロナの時代で日本語業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)はどうなるのか。
最前線でDXを実践するプロフェッショナルに登壇してもらう、スペシャルなセミナーです。次回は第三回、登壇者は米国オクラホマ大学で講師を勤める岡田彩さんです。
【日時】
6月5日(土)10:00-12:00
【内容】
第一部 イントロダクション
①自己紹介 私がオンラインツールを使うようになったわけ
②「数多くのツールに埋もれそう」という方へのアドバイス
第二部 おすすめツール体験セッション
①カードの並び替えでいろいろ遊べるFlippity
②掲示板アプリのpadletで何ができる?
第三部 QAセッショ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 初心者歓迎! 発達障がい児のための “3連続オンライン講座1回目” |
9/28 | 先生の仕事を軽くする夜:GPT-5/学習者モード/NotebookLM 実装勉強会 |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
10/19 | 面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》 |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
初任 | 演劇 | 小学校教員 | 生きる力 | 数学 | eラーニング | ロイロノート | 話し方 | 発表会 | 青山新吾 | 幼児 | 川上康則 | 指導案 | 小中連携 | タブレット | 道徳教育 | 図画工作 | 秋田喜代美 | コミュニケーション | 佐藤幸司 | クラス運営 | 体育 | 授業づくりネットワーク | 向山型 | 高等教育 | LEGO | 読書指導 | 教材開発 | ユニバーサルデザイン | フリースクール | 中村健一 | 保健室コーチング | カウンセリング | 横山験也 | 鈴木健二 | 桂聖 | 小林宏己 | 留学 | コミュニティ | 21世紀型スキル
